シラバスの表示

比較政治学演習Ⅱ

後期 火曜日 1講時. 単位数: 2. 科目区分: 学部演習. 授業形態: 演習. 対象学年: 2,3,4年次対象. 履修年度: 2024.

実務・実践的授業※○は、実務・実践的授業であることを示す。

0

週間授業回数

2回隔週

配当学年

2,3,4年

実施方法(対面・リアルタイム・オンデマンド・ハイブリッド等)

対面方式で行うが、やむを得ない欠席に対してはハイブリッド方式で対応する。

The in-person method will be used, but a hybrid method will be used for unavoidable absences.

連絡方法とクラスコード

Google Classroomを通じて連絡する。クラスコード:t7ahe5z

Contact through Google Classroom. Class code: t7ahe5z

初回授業日等

Google Classroomを通じて告知する。

Notification will be made through Google Classroom.

授業の目的と概要

I近年の民主主義の危機は、資本主義経済の変容と大きく関係していると指摘されているが、それを考える上で最も重要なキーワードが「新自由主義」である。本演習では、この「新自由主義」と呼ばれる経済理論や思想が具体的にどのようなものであり、それが経済以外の側面、特に政治にどのような影響を与え、我々の生活環境をどのように変えていくのかについて、様々な専門家の見解を参照しながら考察していく。

t has been pointed out that the crisis of democracy in recent years is largely related to the transformation of the capitalist economy, and the most important keyword when considering this is "neoliberalism. In this exercise, we will examine what exactly is this economic theory or idea called "neoliberalism" and how it affects non-economic aspects, especially politics, and changes our living environment, referring to the views of political philosophers and economists.

授業内容・方法と進度予定

初回(説明会)を除き、全8回にて完結する。

参加者は各回に指定されたテキストを読んで期限内にコメントペーパーを提出のこと。授業ではコメントペーパーの内容を中心とする質疑や討論を進める。最終回は全体を通じての総括討論とする。

ウルフ『民主主義と資本主義の危機』
1. 今回は、火だ;第2章 共存的な双子;第3章 民主資本主義の変化
2. 第4章 大事なのは経済なのだよ、愚か者;第5章 レンティア資本主義の台頭;第6章 ポピュリズムの危険
3. 第7章 資本主義の再生;第8章 「新しい」ニューディールに向かって;第9章 民主主義の再生
4. 第10章 世界における民主資本主義;終章 市民の力を再び

スロボディアン『グローバリスト』
5. 序章 世界の諸秩序について考える;第1章 壁の世界
6. 第2章 数字の世界;第3章 諸連邦の世界;第4章 諸権利の世界
7. 第5章 諸人種の世界;第6章 諸憲法の世界
8. 第7章 シグナルの世界;終章 単一の国民の存在しない人びとの世界

The course will be completed in eight sessions, excluding the first session (briefing session).

Participants are required to read the assigned text for each session and submit a comment paper by the due date. The class will proceed with questions and discussions centering on the contents of the comment papers. The final session will be a general discussion.

学習の到達目標

1)社会科学的な概念や手法を用いた著作を正確に読みこなすこと。2)テキストの内容理解を踏まえた批判的な読み方を習得すること。3)現代世界の政治について、テキストの内容を応用しながら解釈・分析できるようになること。

1) to read accurately works that use social scientific concepts and methods; 2) to learn how to read critically based on an understanding of the content of the text; 3) to be able to interpret and analyze the politics of the contemporary world, applying the content of the text.

成績評価方法

最低限の義務としてのコメントペーパーの提出…80%(コメントペーパー1回分を10%と考える)
授業への積極的参加度…20%

1)演習は参加型の授業であり、毎回出席することが前提である。やむを得ない場合以外の私用による欠席や無断欠席が目立つ場合には、不合格とする。
2)コメントペーパーの提出は必須である。全8回のうち未提出が3回に達した段階で不合格とする。
3)平均して2回に1度以上の発言がない者は参加の意欲が低いと見なして参加分の20%を減点する。

Submission of comment paper as a minimum obligation...80% (one comment paper is considered 10%)
Active participation in class...20%.

(1) The exercises are participatory classes, and attendance at every class is a prerequisite. Students who are conspicuously absent due to personal reasons other than unavoidable or unexcused absences will fail the class.
(2) Submission of comment papers is mandatory. A student will fail the course if he/she fails to submit the paper three times out of the total of eight times.
(3) Those who fail to submit comments more than once every two sessions on average will have 20% of their participation points deducted, as they are considered to have low motivation to participate.

教科書および参考書

マーティン・ウルフ『民主主義と資本主義の危機』日本経済新聞社・2024年;クィン・スロボディアン『グローバリスト 帝国の終焉とネオリベラリズムの誕生』白水社・2024年

Martin Wolf, The Crisis of Democratic Capitalism, Penguin Press, 2023; Quinn, Slobodian, Globalists: The End of Empire and the Birth of Neoliberalism, Harvard University Press, 2018.

授業時間外学習

1)テキストの内容について、まずは丁寧に読んで理解し、コメントの内容を良く練る。わからない事象や用語にぶつかった場合には、図書館の資料などを使って可能な限り調べをつけておく。余裕があれば授業中に紹介された参考文献をひもといてみる。
2)テキスト全文を入手した段階で、休日等を利用してなるべく早く通読して全体像をつかんでおくことを推奨する。

1) Read and understand the contents of the text carefully first, and formulate your comments well. If you encounter an unfamiliar event or term, research it as much as possible using library materials. If there is room, try to read the references introduced in class.
(2) It is recommended that students read through the entire text as soon as possible after obtaining it, taking advantage of holidays, etc., to get an overall picture.

その他

上記の通り、演習形式の授業では参加が必須であるので、就職活動等であらかじめ出席できない回が多くなると予測される者は、履修を見合わせること。病欠の場合でも、起き上がって活動できる程度の風邪であれば、ハイブリッド方式の授業で対応する。

授業外での事務連絡や提出物の受付はすべてGoogle Classroomを通じて行うので、登録を忘れないこと。

As mentioned above, participation is required in the seminar-style classes, so those who expect to be unable to attend many classes due to job hunting or other reasons should not take these classes. Even in the case of a sick leave, if a student has a cold to the extent that he/she is able to get up and engage in activities, he/she will be able to attend the hybrid style class.

All administrative correspondence and submissions outside of class will be handled through Google Classroom, so do not forget to register.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有