シラバスの表示

信託法

前期 水曜日 3講時 法学部3番教室. 単位数: 2. 担当教員: 田中 和明. 科目区分: 展開講義. 授業形態: 講義. 対象学年: 3,4年次対象. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング: -J. 使用言語: 日本語.

実務・実践的授業※○は、実務・実践的授業であることを示す。

週間授業回数

1回毎週

配当学年

3,4年

実施方法(対面・リアルタイム・オンデマンド・ハイブリッド等)

対面

連絡方法とクラスコード

メールアドレス宛(kazuaki.tanaka.trust@outlook.jp)または、Googleクラスルームで連絡すること R6クラスコード:ovaa6jp

初回授業日等

2024年4月10日(水)

授業の目的と概要

「信託」及び「信託法」についての基礎的な知識と考え方を学び、「信託とは何か」「信託法はどのような法律なのか」について考察していくことを目的とする。具体的には、信託法及び信託関連法の解釈に加えて、営業信託の実務において取り扱われている信託商品を類型ごとに解説するとともに、それらの信託商品に信託法及び信託関連法がどのように適用されているのかについて検討し、非営業信託の特徴と問題点についても検討する。
The course will provide basic knowledge and ideas on trust and trust laws and will study the topics on "what is a trust" and "what kind of law is trust law?" In addition to the interpretation of the Trust Law and other laws related to trust, the course will explain various products handled in trust business and also discuss topics on how Trust Law and other laws related to trust apply to these products. We will also address the characteristics and problems of non-business trusts.

授業内容・方法と進度予定

授業内容・方法と進展予定は、概ね以下のとおりである。
第1回 信託の概説
第2回 信託法の概説
第3回 信託の設定、裁判所の監督
第4回 信託財産
第5回 受託者の権限・義務・責任①
第6回 受託者の権限・義務・責任②
第7回 相殺、合同運用と預金型信託、運用型信託①
第8回 信託の費用・信託報酬等、受託者の変更、受託者が複数の信託と事業型信託
第9回 受益者、受益権、信託管理人、信託監督人、受益者代理人、委託者
第10回 信託の変更・併合・分割と運用型信託②
第11回 受益者指定権・変更権、遺言代用の信託、後継ぎ遺贈型の受益者連続信託、信託の終了・清算
第12回 判例
第13回 新しい類型の信託・新しいタイプの信託
第14回 非営業信託・公益信託
第15回 総括

学習の到達目標

①信託と信託法の基礎的な知識と考え方を習得する。
②実務における信託の商品や利用方法を学び、信託と信託関連法との関連について理解する。

成績評価方法

期末の筆記試験による。

教科書および参考書

【教科書】田中和明・田村直史『改訂 信託の理論と実務入門』(日本加除出版 2020)
【参考書】田中和明『信託法務大全第1編信託法』(清文社 2023)
田中和明『信託法案内』(勁草書房 2019)、道垣内弘人編著『条解 信託法』(弘文堂 2017)、道垣弘人『信託法第2版(現代民法別巻)』(有斐閣2017)、神田秀樹・折原誠『信託法講義[第2版]』(弘文堂 2019)、寺本昌広『逐条解説 新しい信託法』(商事法務 2007)、村松秀樹『概説 信託法』(金融財政事情 2023)、小出卓哉『逐条解説 信託業法』(清文社2008)、樋口範雄『入門 信託と信託法[第2版]』 (弘文堂 2014)、新井誠『信託法[第4版]』(有斐閣 2014)、四宮和夫『信託法[新版]』(有斐閣 1989)その他の文献は、授業の中で適宜紹介する。

授業時間外学習

できるだけ、教科書の該当箇所(又は授業中に指示する事項)について、事前の予習をして、質問できるようにしておくことを期待する。復習についても、教科書及び参考書で習った箇所の知識、考え方を確認しておくことが望ましい。

その他

本講座は、公益財団法人トラスト未来フォーラムと三井住友信託銀行の協力を得て開設したものである。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有