シラバスの表示

民法総則

後期 木曜日 3講時. 単位数: 2. 担当教員: 市川 英孝. 科目区分: 基幹講義. 授業形態: 講義. 対象学年: -. 履修年度: 2024.

実務・実践的授業※○は、実務・実践的授業であることを示す。

週間授業回数

1回毎週

配当学年

1年

実施方法(対面・リアルタイム・オンデマンド・ハイブリッド等)

対面

連絡方法とクラスコード

授業に関する連絡は、Google Classroom(クラスコード:dmtvsok)を用いる。

初回授業日等

10月3日(木)

授業の目的と概要

民法総則(民法第1編)に関する条文,判例及び学説の基礎的な知識を習得する。
This course teaches the basic knowledge of articles, cases and theories of the general provisions of the Civil Code in Japan.

授業内容・方法と進度予定

講義の進行予定は,以下のとおりである。
第1回 民法及び民法総則の基本構造
第2~7回 法律行為(契約)の一般的な要件効果
第8~11回 法律行為(契約)の特殊な態様
第12~14回 時効
第15回 総括及び期末試験

学習の到達目標

民法総則における規定の内容を理解し,具体的な問題について一定の結論を導くことができる。

成績評価方法

期末試験による(100%)。

教科書および参考書

1 山田卓生=河内宏=安永正昭=松久三四彦『民法Ⅰ-総則〔第4版〕』(有斐閣,2018年)
2 潮見佳男=道垣内弘人編『民法判例百選Ⅰ』(有斐閣,2023年)

授業時間外学習

予習として,教科書と判例について指定された範囲に目を通す。また、復習として,教科書と判例を再読したうえで,演習書を用いて問題を解き,十分な理解を得たかを確認する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有