シラバスの表示

比較法社会論

前期 木曜日 4講時. 単位数: 2. 履修年度: 2024.

実施方法(対面・リアルタイム・オンデマンド・ハイブリッド等)

対面

連絡方法とクラスコード

JB50060

初回授業日等

45393

授業の目的と概要

Participants are expected to develop proficiency in legal methodology to recognize patterns in legal issues within the disputed case, apply relevant legal rules to the case, employ sound legal reasoning supported by arguments, resolve the case appropriately, and ultimately produce a legal document based on their legal analysis. Some cases in the course will be drawn from the judicial judgements in foreign countries.

授業内容・方法と進度予定

1 法的分析入門
2 不法行為法
3 法律行為・契約法
4 抗弁・民法総則法
5 要件事実論・民事訴訟法
6 行政事件
7 人権訴訟
8 犯罪類型
9 犯罪論
10 違法性阻却・責任阻却
11 事例問題演習
12 アファーマティブ・アクション(ハーバード大学事件)
13 クラス・アクション(アメリカ・タバコ訴訟)
14 二重危険の法理(double jeopardy)
15 期末試験

学習の到達目標

法的問題・法的紛争の類型認識,適用条文の選択,法的推論の流れ,法的解決の手法,法的審査文書の起案を修得することが学修の到達目標である。

成績評価方法

期末筆記試験により評価を行う。出題形式としては,標準事例に関する法的審査結果の起案を求める。

教科書および参考書

教科書:ポケット六法令和6年度版,有斐閣.
参考書:重要判例解説令和5年度版,ジュリスト臨時増刊,有斐閣.

授業時間外学習

重要判例解説令和5年度版に掲載された裁判例について,法的分析の方法を用いて,みずから法的審査文書を作成すること

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有