シラバスの表示

放射線生物学

後期 火曜日 2講時 保健学科第4講義室. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 細井 義夫. 対象学科・専攻/Departments: 保健学科放射線技術科学専攻. セメスター/Semester: 4セメスター. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: MRT-CRS3J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

選択・必修/Required・Elective

必修

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

放射線生物学 / Radiobiology

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

放射線の生物作用は物理的過程や化学的過程を経て現れるが、生物からみると、分子レベル、細胞レベル、組織・臓器レベルに分けられる。これらの各レベルにおける放射線の影響についての知識を習得すると共に、後に続く放射線治療技術学、放射線管理学の基礎となるよう、放射線生物学全般の基礎を学習する。
The biological action of radiation is divided into molecular level, cell level, tissue / organ level. The aim of this lecture is to acquire knowledge about the influence of radiation at each of these levels, and the basis of subsequent radiotherapy technology and radiation protection.

学習の到達目標/Goal of study

以下の事項を説明できる。
1)医学のための放射線物理・放射線計測
2)分子レベル・細胞レベルでの放射線の生物影響
3)組織レベル・個体レベルでの放射線の生物影響
4)放射線防護・規制と安全管理
5)医療における放射線被ばくと電磁波の影響
6)放射線腫瘍生物学
7)放射線リスクコミュニケーション
8)放射線災害医療
To learn radiation physics, radiation metrology, biological effects of radiation, radiation protection, medical exposure, biological effects of electromagnetic waves, radiation cancer biology, radiation risk communication, and radiation disaster medicine.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

授業内容は以下の通り。
The contents of the lecture are as follows:

1)医学のための放射線物理・放射線計測
Radiation physics and radiation measurement for medicine
2)分子レベル・細胞レベルでの放射線の生物影響
Biological effects of radiation at the molecular and cellular levels
3)組織レベル・個体レベルでの放射線の生物影響
Biological effects of radiation at the tissue and individual levels
4)放射線防護・規制と安全管理
Radiation protection / regulation and safety management
5)医療における放射線被ばくと電磁波の影響
Radiation exposure in medicine and effect of electromagnetic waves
6)放射線腫瘍生物学
Radiation tumor biology
7)放射線リスクコミュニケーション
Radiation risk communication
8)放射線災害医療
Radiation disaster medicine

通常の講義形態とeラーニングによって行う。10月1日(火)の2講時(10:30-12:00)にeラーニングについて説明するので、必ず出席すること。
We will explain e-learning at the 2nd class (10:30-12: 00) on October 1st (Tuesday), so be sure to attend.

成績評価方法/Evaluation method

全てのeラーニングの視聴終了を必要条件とする。全講義終了後に筆記試験を実施し、得点60%以上を合格の条件とする。
All e-learning viewing is a requirement. Evaluate on the result of the written test conducted after all the lectures.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 放射線健康リスク科学-放射線生物学・放射線防護・被ばく医療ー, 細井義夫、神田玲子, NextPublishing Authors Press (2022/4/20) ISBN/ISSN: 9784802082532
  • 緊急被ばく医療マニュアル, 細井義夫(監修), NextPublishing Authors Press (2022/4/19) ISBN/ISSN: 9784802082549

授業時間外学習/Preparation and Review

希望する学生に対して東北電力女川原子力発電所の見学を2月に実施する予定である。
We will conduct a tour of Tohoku Electric Power Onagawa Nuclear Power Plant for applicant student in February.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有