シラバスの表示

総合画像診断技術学

前期 月曜日 3講時 保健学科第4講義室. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 小林 智哉. 対象学科・専攻/Departments: 保健学科放射線技術科学専攻. セメスター/Semester: 5セメスター. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: MRT-CRS3J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

選択・必修/Required・Elective

必修

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

総合画像診断技術学の基礎と臨床
Basic and clinical of diagnostic imaging technology

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

画像診断は、単純X線撮影、CT、MRIなど複数の画像検査によって行われる。これらの画像検査は、臓器や疾患に応じて適正に行う技術が必要となる。また患者の容態によって検査の適正も異なり、検査の目的を十分に理解する必要がある。このように検査法を深く理解し、効率のよい検査を組み立てていくことが総合画像診断技術学である。
講義では画像解剖、検査技術に基づく画像診断について講義を行う。

Diagnostic imaging is performed using a number of examination, including radiography, CT, and MRI. Diagnostic imaging examination require techniques and the purpose of the examination needs to be fully understood.
The lecture on imaging anatomy and diagnostic imaging based on examination techniques.

学習の到達目標/Goal of study

疾患に応じた適正な検査法を理解する。各検査技術に基づいた画像診断の基本的なアプローチを理解する。

Understand the appropriate examination techniques for each disease. Understand the basic approach to diagnostic imaging based on each examination technique.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

Google Classroomを用いて、詳細なスケジュール・資料の配付と講義に関する情報を送信する。
Online(Google Meet・Zoom)で行う可能性がある。
参考書の以下の項目に基づいて学習する。
第1章 放射線画像医学概論
第2章 画像解剖学
第3章 画像医学
第4章 IVR

主に「第3章 画像医学」に関する講義を行い、講義後に画像解剖の小テストを行う。
講義内容
第1回 ガイダンス 骨軟部Ⅰ
第2回 骨軟部Ⅱ
第3回 頭頸部・脳神経系
第4回 呼吸器・胸郭
第5回 心臓・脈管系
第6回 消化管系Ⅰ
第7回 消化管系Ⅱ
第8回 泌尿器・生殖器系

Mainly lectures on the contents of Chapter 3 (Medical Imaging) of the text book, and a quiz will be given after the lecture mainly on imaging anatomy.
1st class: Guidance
2nd to 8th classes: Leaning about diagnostic imaging based on text book.

成績評価方法/Evaluation method

定期試験を重視。また,各講義後に小テストを行い総合的に評価する。
 (定期試験:80% 小テスト20%)

Attendance in the lecture, and exam were included in estimation.
(Term-end exam: 80%, Quiz in the lecture: 20%)

教科書および参考書/Textbook and References

  • 新・医用放射線科学講座 放射線画像医学, 中村仁信, 医歯薬出版 (2009) ISBN/ISSN: 9784263206430

授業時間外学習/Preparation and Review

授業時間の2倍の時間の家庭学習が求められる。
Extracurricular study of almost two times of lecture time is required.

参考書で解剖学的事項を講義前に確認しておくことを求める。
Preparation for class should be done on handouts with text or references.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有