シラバスの表示

エックス線機器学Ⅰ

後期 木曜日 4講時 保健学科大講義室. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 千田 浩一. 対象学科・専攻/Departments: 保健学科放射線技術科学専攻. セメスター/Semester: 4セメスター. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: MRT-CRS3J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

選択・必修/Required・Elective

必修

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

医用エックス線機器の安全な操作技術の確保をめざして 
Fundamental of radiation equipment.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

放射線診断機器分野の進歩は目覚しく、放射線に関する技術もますます多様化・高度化されている。
このことは単一分野の工学だけでなく、電気・電子・半導体工学等を含む多くの分野の技術が結集して成し得たことである。こういう現状の中で、エックス線機器学の第一歩として、エックス線の発生源であるエックス管装置を中心とした原理構造、電気的・物理的動作特性について講義する。     
Understand the fundamentals of diagnostic radiation equipment.

学習の到達目標/Goal of study

エックス線管装置の基本的な動作特性を理解すると共にエックス線被曝、エックス線画像に及ぼす諸因子について把握することで、装置を操作するのに必要な制御条件の選定が可能となる。このことを踏まえ、エックス線機器学の基礎知識を習得することを目標とする。
To learn the diagnostic X-ray equipment.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

下記について計12回程度の講義を行う予定 / This is a lecture-centered course.
The contents are as shown below.
X-ray tube, Diagnostic X-ray equipment, JIS, etc.

・ エックス線の発見と論文の概要およびエックス線と物質との相互作用
・ エックス線管によるエックス線の発生
・ エックス線撮影と診断用エックス線装置の概要
・ 診断用エックス線装置の構成・規格および診断用エックス線管の構造
・ エックス線管の動作特性および許容負荷
・ 特殊エックス線管:
      格子制御形(三極)エックス線管、乳房撮影用エックス線管
      拡大撮影用微小焦点エックス線管、拡大ステレオ撮影用エックス線管
・ エックス線管装置と附属器具
   
*授業開始予定:10/17(木)~

成績評価方法/Evaluation method

期末試験を重視します。また小テストや平常点なども含めて総合的に評価します。(期末試験:70%程度 小テスト,平常点 :30%程度)
Examination score:70%, Short quizzes score and Attendance: 30%

教科書および参考書/Textbook and References

  • 放射線機器学(Ⅰ) 改訂新版, コロナ社 ISBN/ISSN: 9784339072419

授業時間外学習/Preparation and Review

授業時間は限られているので、自主学習が重要になる。予習・復習を必ず行うようにすること。
The session time is limited and therefore self-directed learning is important.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有