シラバスの表示

放射線計測学Ⅰ

後期 金曜日 2講時 保健学科第4講義室. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 千田 浩一. 対象学科・専攻/Departments: 保健学科放射線技術科学専攻. セメスター/Semester: 4セメスター. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: MRT-CRS3J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

選択・必修/Required・Elective

必修

主要授業科目/Essential Subjects

授業題目/Class subject

放射線計測へのアプローチ
Fundamental of radiation measurement

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

放射線は人間の五感で知ることができないため、五感で認識するためには放射線を変換する必要がある。変換には、放射線の電離作用や励起(発光)作用をはじめ、放射線の化学作用や写真作用、熱作用を利用したもの等がある。これらはいずれも放射線と物質との相互作用によって生じる物理的・化学的変化を利用したものであり、この変換により放射線を検出することになる。このことから放射線と物質の相互作用を十分に理解するとともに、放射線に関する量と単位、各放射線検出器の原理・特性について講義する。
Understand the fundamentals of radiation measurement.

学習の到達目標/Goal of study

検出器においては、対象とする放射線の種類、測定の目的によって最適なものを選択することが最も大切である。放射線の正しい検出と測定の基礎知識を習得することを目標とする。
To learn the radiation dosimetry in medicine.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

下記について計12回程度の講義を行う予定 / This is a lecture-centered course. The contents are as shown below.
Radiation Units and Measurements, Ionization, Geiger-Müller, Semiconductor, Scintillator, Photomultiplier tube, etc.

・放射線および放射線量の単位と量
・放射線検出と測定器の基礎
    電離箱
    比例計数管
    GM計数管
    半導体検出器
    シンチレーション検出器、シンチレータの種類と特性
    光電子増倍管の構造と特性など

*授業開始予定:10/18(金)~

成績評価方法/Evaluation method

期末試験の結果に加え、小テストや平常点も含めて総合的に評価します。(期末試験:70%程度 小テスト,平常点 :30%程度)
Examination score:70%, Short quizzes score and Attendance: 30%

教科書および参考書/Textbook and References

  • 診療放射線技術選書 放射線計測学, 南山堂 ISBN/ISSN: 9784525278748
  • 放射線取扱の基礎 第1種放射線取扱主任者の要点, 日本アイソトープ協会編(丸善) ISBN/ISSN: 9784890732838

授業時間外学習/Preparation and Review

授業時間は限られているので、自主学習が重要になる。予習・復習を必ず行うようにすること。
The session time is limited and therefore self-directed learning is important.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有