シラバスの表示

東北アジア文化人類学 / Cultural anthropology of Northeast Asia

後期 火曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : ボレー・ペンメレン・セバスチャン. 履修年度: 2024.

使用言語/Language

日本語

授業題目/Class Subject

東北アジア文化人類学 Cultural Anthropology of Northeast Asia

授業の目的・概要及び達成方法等/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study(J)

本授業は、東北アジア諸国および関連地域の社会組織に対する人類学的アプローチを議論する。日本、中国、その他の近隣諸国の災害文化を背景にする。扱われる主題は、いわゆる「自然」災害と「人為的」災害の両方の災害に関連するものである。講義においては、社会的連帯、回復力、脆弱性、コミュニティなどの概念が取り上げられる。学生の数に応じて講義の後にグループ討論を実施し、最終的に全体の結論を導きます。
授業は全て対面で行います。
授業名は東北アジア文化人類学です。
Classroomで講義を「受講」して課題を完了させてください。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

This course introduces the anthropological approach to the social organization of countries in Northeast Asia and it neighbours,including Japan, Taiwan, Korea,and China. We use the context of cultures of disasters in Japan, China, and some of its neighbouring countries. The topic will be dealt within both so-called ‘natural’ and ‘human-made’ catastrophes. Each lecture will deal with the concept of social solidarity, resilience, vulnerability, community, nature, environement, climate change, and other contemporary concepts. Most lectures will be followed by a group discussion and a general conclusions.
The classes will be onsite.
The name of the GoogleClass is Cultural anthropology of Northeast Asia.
Please receive the materials and complete the assignments in GoogleClassroom.

授業計画/Contents and progress schedule of class(J)

I. 授業のイントロダクション
II. 現代世界における災害
III. 人類学の視点から見た災害災害
IV. リスクと脆弱性について
V. 減災におけるレジリエンス
VI. 気候変動、適応、脆弱性
VII. 災害時の社会的連絡
VIII. 災害コミュニティの移動と移動
IX. 災害対応のアクターとアジェンダ
X. 災害「想像の共同体」
XI. 犠牲者、追悼、メモリアル宗教と災害
XII. 宗教と災害
XIII. 東日本大震災と仏教
XIV. 災害ツーリズム 、記憶、語り部
XV. 将来の災害文化人類学

授業計画(E)/Contents and progress schedule of class

I. Introduction to the Course
II. A Contemporary World of Disasters
III. Anthropological Approach to Disasters
IV. Understanding Risk and Vulnerability
V. Resilience for Disaster Risk Reduction
VI. Climate Change, Adaptation and Vulnerability
VII. Social Solidarity at Times of Disasters
VIII. Migration and Displacement of Disaster Communities
IX. Actors and Agendas of Disaster Response
X. Imagined Disaster Communities
XI. Death, Grief, and Memorials
XII. Religion and Disaster
XIII. The Great Japan Earthquake and Buddhism
XIV. Disaster Tourism, Memorials and Storytelling
XV. The future of Anthropology in Disaster Science

授業時間外学修/Self study(J)

読書(論文とチャプター)を通読した上でメモを書き、 講義ノートを作成する。次の講義に参加する前に、個人で、または他の学生と一緒に協力して復習する。

授業時間外学修(E)/Self study

Lectures notes and written memos based on the reading (articles and chapters). Review with other students after each lecture.

成績評価方法及び基準/Record and evaluation method(J)

レーポトとクイズ

成績評価方法及び基準(E)/Record and evaluation method

Quiz tests and mini-essays

教科書および参考書/Textbook and References

教科書がなし。 読書リスト 研究室で適宜指示する。[No textbook. Reading lists and/or handouts]

その他/In Addition

授業は全て対面で行います。The classes will be onsite.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有