シラバスの表示

東北アジア社会人類学 / Social Anthropology of Northeast Asia

前期 火曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : DELANEY ALYNE EL. 履修年度: 2024.

使用言語/Language

Primary: English 英文; Secondary: Japanese 日本語

授業題目/Class Subject

Socio Anthropology of Northeast Asia 東北アジア社会人類学
令和6年度休講・次回は令和7年度に開講予定

授業の目的・概要及び達成方法等/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study(J)

Socio Anthropology of Northeast Asia 東北アジア社会人類学

北東アジア地域を念頭に置き、文化人類学的アプローチの有効性や導入方法について、民族間の文化や社会的関係を分析し理解するために議論する。特に、現代社会における環境、生業のあり方について、比較のレンズを用いて焦点を当てる。また、視覚的な手法も紹介する。授業は、講義と演習の形式で行われる。授業は、講義と演習の形式で行われる。文化人類学の基礎知識を有し、英語のテキストを使用するため、英語に堪能であることが期待される。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

Focusing on the Northeast Asian region, cultural anthropological approaches will be discussed in order to analyze and understand the cultural and social relations among peoples, and with their relationships with their environments. In particular, we will focus on the environment and livelihoods in contemporary society, using a comparative lens. Previous iterations focused on the ethnography of coastal/fishing communities.
Visual methods will also be introduced. The class will take the form of lectures and exercises. Students are expected to have a basic knowledge of cultural anthropology and be proficient in English, as the text and lectures will be in English.

授業計画/Contents and progress schedule of class(J)

第1回 導入・概説
第2回~第14回 講義・演習
第15回 まとめ

学生のスケジュールが合えば、松島湾の島々へのフィールドトリップも計画される。

授業計画(E)/Contents and progress schedule of class

Part 1: Introduction and overview
2nd to 14th Lectures and Exercises
15th Summary

If student schedules allow, a fieldtrip will be undertaken to the islands in the Matsushima Bay

授業時間外学修/Self study(J)

書はクラスの外で、ミーティングの前に行います。

授業時間外学修(E)/Self study

Readings assigned outside of class should be completed before the class meeting.

成績評価方法及び基準/Record and evaluation method(J)

授業における発表やレポートにより評価する。

成績評価方法及び基準(E)/Record and evaluation method

Evaluation will be based on presentations and reports in class.

教科書および参考書/Textbook and References

使用するテキストについては、授業の第1回で指示する。

その他/In Addition

令和6年度休講・次回は令和7年度に開講予定

このコースは2025学年度開講予定です。
本講義は、対面形式で実施する予定です。ただし、新型コロナウイルス感染症等の状況により、実施方法等変更する場合がありますので、当該講義のClassroomを随時確認してください。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有