シラバスの表示

言語システム論 / Study of language Systems

前期 木曜日 4講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 柳田 賢二. 履修年度: 2024.

使用言語/Language

日本語

授業題目/Class Subject

音韻論入門
An Introduction to Phonology

授業の目的・概要及び達成方法等/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study(J)

※履修を希望する学生は、第1回の授業に出席すること。もし第1週に限り出席が不可能だが第2週以降は出席可能であり、この科目を履修したいという場合には、第1回授業当日の13:00までにメールで担当教員に申し出ること。

 言語とは、例えば法律と同様に人間にとって外的な社会環境の一部でもあるが、それと同時に、法律よりもはるかに恣意的な区別を人間に強要するにもかかわらず人間がそれに気付くことすら困難なほど堅固で打ち破り難い「内的環境」でもある。
いずれの言語も言語記号(形態素 ≒ 語)の体系systemであり、この「恣意性」は言語記号(シーニュ)のシニフィエ(内容面、意味)とシニフィアン(形式面、音形)の両面において存在するが、シニフィアンにおいては極めて明瞭な形で現れるので、その本質を理解しやすい。
 この授業では言語記号のシニフィアンを研究する関する学問であり、言語学全体の基盤を成す「音韻論」について概観するが、それに先立ち、音韻論を理解するために絶対的に必要な「音声学」を丁寧に学ぶ。その上で日本語、ロシア語、朝鮮語等の音韻体系の対照研究を行う。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

Language, as well as the law, is a part of social environment that is external for a man. At the same time, however, it is a kind of very tough and unbreakable “internal environment” for a man, which forces him to make much more arbitrary distinctions than the law so firmly and strongly that he cannot recognize the arbitrariness in the distinctions that he makes.
Every language is a system (=a langue) of language signes (morphemes ≒ words), each of which consists of a signifie (content, meanings) and a signifiant (sound shapes). Although the above-mentioned arbitrariness is found both in the singnifie and in the signifiant, it is easier to understand its nature in the signifiant, for it appears in quite clear and distinct ways there.
This course aims to provide students with opportunities to understand most important concepts in “phonology”, which form the basis of linguistics itself and which must be referred to in every study of language. The students, however, shall learn “phonetics” precisely before “phonology”, for it is impossible to understand the latter without knowledge of the former. In the end of the course, students will be engaged in a contrastive study of the phonological systems of Japanese, Russian and Korean languages.

授業計画/Contents and progress schedule of class(J)

※授業は全て対面で行う。予期せざる特段の事情が発生しない限り、オンライン授業は行わない。
※板書は必ず紙のノートに筆写すること。板書した事項は、全て試験範囲に含まれる。
※授業支援システムとして、Google Classroomを用いる。音声資料等の配布にしばしば用いるので、自宅でもすぐにアクセスできるようにしておくこと。ダウンロードするよう指示されたファイルは必ずすぐにダウンロードし、パソコン内に保存しておくこと。
※担当教員からのメールには必ずすぐに目を通すこと。また、返信するよう指示があった場合には必ず遅滞なく返信すること。

 音声・音韻に関わる授業なので、受講者の母語にない音対立等の発音や聞き取りの区別の訓練を頻繁に行い、また出席していなければ理解困難な事項も数多く扱う。それゆえ、単に授業に出席するのではなく、積極的に発音と聞き取りの訓練に参加することが望まれる。したがって、評価にあたっても出席と平常点を重視する。
授業計画
1. イントロダクション
2.  音声学と国際音声記号(IPA)の原理について(1)
3.  同上(2)
4.  同上(3)
5.  同上(4)
6.  同上(5)
7. 同上(6)
8.  音素の概念と音韻論について(1)
9.  同上(2)
10.  日本語の分節的音素体系および超文節的音韻体系について
13.  ロシア語の分節的音素体系およびアクセントについて
11.  朝鮮語の分節的音素体系について
12.  音節言語とモーラ言語の違いおよび日本語話者・朝鮮語話者間での相互言語習得における発音および聞き取り上の問題点との関係について
14.  日本語話者によるロシア語習得及びロシア語話者による日本語習得において現れる発音および聞き取り上の問題点について
15. 試験

授業計画(E)/Contents and progress schedule of class

・Instruction for all courses will be delivered face-to-face. Remote instruction via online classes will only be implemented in the event of exceptional circumstances that could not have been anticipated.
Students are required to transcribe all information presented on the blackboard into their personal notebooks. The content of the blackboard constitutes material that may be examined.
・The Google Classroom platform shall serve as an auxiliary instructional tool. It is frequently utilized for the dissemination of auditory materials and other resources; therefore, students must ensure they have immediate access to the platform outside of class hours. Students are obligated to promptly download and locally store any files that are specified for download.
・Correspondence from the course instructor via email must be reviewed without delay. In instances where a response is requested, students are expected to reply expeditiously.

1. Introduction
2.  Phonetics and the Principles of International Phonetic Alphabet(1)
3.  〃(2)
4.  〃(3)

5.  〃(4)
6.  〃(5)
7. 〃(6)
8.  Phonology and the Concept of Phoneme(1)
9.  〃(2)
10.  The Segmental Phonemic System and Suprasegmental Features of Japanese
13.  The Segmental Phonemic System and Suprasegmental Features of Russian
11.  The Segmental Phonemic System of Korean
12.  The Difference between “a Syllable” and “a Mora”. The Difficulty of Japanese Pronunciation for Koreans
14.  The Difficulty of Russian Pronunciation for Japanese
15. Examination

授業時間外学修/Self study(J)

上出の「内的環境としての言語」とはどういうことかを理解するために、本講の受講者には丸山圭三郎(1981)『ソシュールの思想』(岩波書店)を読むことを推奨する。

授業時間外学修(E)/Self study

The students are recommended to read "Susure no shisou"(The thought of F.de Sassure, in Japanese), written by Keizaburo Maruyama, 1981, to understand what the above mentioned "language as internal environment" is.

成績評価方法及び基準/Record and evaluation method(J)

感染症(新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザを含む)、忌引、学会発表など真にやむを得ない事情によるものを除き、4回を超えて欠席した者は単位を修得できない。成績評価は期末試験、学期終了時に課すレポートおよび平常点に総合的に考慮して行う。

成績評価方法及び基準(E)/Record and evaluation method

A student absent more than 4 sessions will not be given any credit.
The final examination, submitted report, attendance and so on are evaluated.

教科書および参考書/Textbook and References

(参考書)Peter Ladefoged, A Course in Phonetics, Fifth Edition, 2006, Thomson Wadworth
(参考書)N. S. トゥルベツコイ著、長嶋善郎訳『音韻論の原理』(岩波書店)
ほか。
但し、授業中に参照する場合にはいずれも必要部分をプリントにて配布する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有