シラバスの表示

ハイブリッド材料合成評価化学 / Synthetic Chemistry and Characterization of Hybrid Materials

後期 火曜日 4講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 蟹江 澄志. 履修年度: 2024.

使用言語/Language

日本語/英語 J/E

授業題目/Class Subject

ハイブリッド材料合成評価化学

授業の目的・概要及び達成方法等/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study(J)

----------
Google Classroom用のクラスコードは「@@@@」です。
----------

人々の生活をより豊かなものとするために、材料のさらなる高機能化が求められている。ハイブリッド材料は、有機物と無機物の相反する機能、例えば有機物の柔軟性と無機物の高耐久性を兼ね揃えた性質を示す材料となり得る。本講義では、ナノ・分子原子レベルでの有機-無機界面制御に着目しつつハイブリッド材料を合成するための指針について概説するとともに、得られる材料の組織構造から特性に至るまでの評価手法について講義する。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

----------
Google Classroom code:@@@@
----------

The development of high-performance materials is quite important for the sustainable future life. Hybrid material is a representative material exhibiting to show synergistic functions of organic and inorganic materials. This course explains design and synthesis of the hybrid materials focusing on the nano- or molecular-level interactions between organic and inorganic matters. Furthermore, this course also discusses characterization methods of the nano-level self-organized structures and the structure-dependent functions of the hybrid materials.

授業計画/Contents and progress schedule of class(J)

10/01 火 第1回 講義の紹介 イントロダクション
10/08 火 第2回 機能材料としての無機ナノ粒子(1)
10/15 火 第3回 機能材料としての無機ナノ粒子(2)
10/22 火 第4回 機能材料としての無機ナノ粒子(3)
10/29 火 第5回 ハイブリッド材料の設計と合成(1)
11/05 火 第6回 ハイブリッド材料の設計と合成(2)
11/12 火 第7回 ハイブリッド材料の設計と合成(3)
11/19 火 第8回 ハイブリッド材料のナノ組織構造評価(1)
11/26 火 第9回 ハイブリッド材料のナノ組織構造評価(2)
12/06 火 第10回 ハイブリッド材料のナノ組織構造評価(3)
12/10 火 第11回 ハイブリッド材料の特性評価法(1)
12/17 火 第12回 ハイブリッド材料の特性評価法(2)
01/14 火 第13回 ハイブリッド材料の特性評価法(3)
01/21 火 第14回 総括

授業計画(E)/Contents and progress schedule of class

Oct 01, Introduction of hybrid material]
Oct 08, Inorganic nanoparticles as functional materials (1)
Oct 15, Inorganic nanoparticles as functional materials (2)
Oct 22, Inorganic nanoparticles as functional materials (3)
Oct 29, Design and synthesis of hybrid materials (1)
Nov 05, Design and synthesis of hybrid materials (2)
Nov 12, Design and synthesis of hybrid materials (3)
Nov 19, Nano-structure characterization of hybrid materials (1)
Nov 26, Nano-structure characterization of hybrid materials (2)
Dec 06, Nano-structure characterization of hybrid materials (3)
Dec 10, Evaluation of hybrid materials (1)
Dec 17, Evaluation of hybrid materials (2)
Jan 14, Evaluation of hybrid materials (3)
Jan 21, Summary

授業時間外学修/Self study(J)

毎回,前回までの講義の達成度テストを行うので,授業の復習をしておくこと

授業時間外学修(E)/Self study

Each lecture, achievement tests of the previous lectures will be performed, so review the previous lectures.

成績評価方法及び基準/Record and evaluation method(J)

レポート、課題、オンライン授業で実施する小テスト等により学修目標への達成度を総合的に評価する。

成績評価方法及び基準(E)/Record and evaluation method

The degree of achievement of the learning objectives will be comprehensively evaluated through reports, assignments, and quizzes conducted in the online class.

教科書および参考書/Textbook and References

講義資料のパワーポイントを配布する.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有