シラバスの表示

金属資源再生システム学 / Recycling System for Metallic Resources

後期 月曜日 3講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor : 柴田 悦郎. 履修年度: 2024.

使用言語/Language

日本語

授業題目/Class Subject

非鉄製錬業を基盤とした金属資源循環システムの構築

授業の目的・概要及び達成方法等/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study(J)

非鉄製錬プロセス、特に銅製錬、鉛製錬、亜鉛製錬プロセスの詳細を、基礎となる化学熱力学とともに説明する。金属資源循環を達成する上で重要となる二次資源や廃棄物の処理、製精錬副産物の処理(有価金属の回収等)、環境負荷元素の処理に関するプロセスや課題を説明する。
本授業を受けることで、非鉄製錬に関しての主要プロセスのみでなく、付随する副産物の処理や、二次資源処理や廃棄物の受入れ、貴金属や多種のマイナーメタルの回収、環境負荷元素の濃縮回収や安定固定化等の、金属資源循環システムの根幹にかかわる技術の詳細を俯瞰的に理解することを目的としている。

授業の目的・概要及び達成方法等(E)/Object in Class subject and Object and summary of class and Goal of study

The lecture explains about non-ferrous smelting processes, particularly copper, lead and zinc smelting processes, with their academic basis such as chemical thermodynamics. The lecture also explains about treatment processes of secondary resources, wastes, smelting by-products (recovery of valuable metals) and toxic elements.
This course aims to understand comprehensively the details of non-ferrous smelting technologies related to the fundamentals of metal resources circular system, in which not only for primary processes and also treatments of by-products, secondary resources and wastes, recovery of precious metals and various minor metals, concentration recovery and stabilizing of toxic elements are included.

授業計画/Contents and progress schedule of class(J)

・銅、鉛、亜鉛製錬プロセス
・金属物理化学
・非鉄製錬での二次資源や廃棄物の処理
・副産物処理ならびに貴金属やマイナーメタルの回収
・環境負荷元素の処理
・その他、関連する排ガスや廃水処理

授業計画(E)/Contents and progress schedule of class

・Copper, lead and zinc smelting processes
・Physical chemistry of metals
・Treatments of secondary resources and wastes in non-ferrous smelters
・Treatment of by-products and recovery of precious metals and minor metals
・Treatments of toxic elements
・Others such as treatments of flue gas and waste water in non-ferrous smelters

授業時間外学修/Self study(J)

配布資料を用いた予習と復習

授業時間外学修(E)/Self study

Preparation and review using handouts

成績評価方法及び基準/Record and evaluation method(J)

出席状況や課題レポートを総合的に評価する。

成績評価方法及び基準(E)/Record and evaluation method

Submitted reports and attendance are evaluated.

教科書および参考書/Textbook and References

配布資料を用いて授業を行う。

その他/In Addition

授業実施形態(対面授業)
Class form (face-to-face class)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有