シラバスの表示

Project Guidance in Econ b

後期 水曜日 3講時 経済学部第24演習室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: NOZOMU KAWABATA. 対象学年/Eligible Participants: 2年/Second year. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EEM-ECO630E. 使用言語/Language Used in Course:  日本語。.

科目名/Subject

Project Guidance in Econ b

担当教員

川端 望

授業の目的と概要/Object and summary of class

 産業経済に関わる研究報告と討論

Report and discussion on the research of industrial development.

学習の到達目標/Goal of study

 産業経済に関わる以下の力を養う。
・論文作成のルールを守り,活用する能力
・論文の構成能力
・論理的な証明能力
・実証的な説明能力

Capacity building of students on the research of industrial development through seminar style.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

 修士(経済学)となるにふさわしい産業経済の研究能力を身に着けるための研究報告と討論を行う。高度に専門的な文献・資料の読解,個別分野での論点解明などに踏み込んだ討論を行う。

・研究計画の作成
・進捗報告
・最終報告


Student should report on the following issues.
+Research plan
+Progress report
+Final report

成績評価方法/Evaluation method

 平常の報告・討論による。無断欠席は減点の対象となる。ただしやむを得ない事情があるものは個別に考慮する。

教科書および参考書/Textbook and references

    授業時間外学習/Preparation and Review

     自分が発表する回のレジュメは3日前,フルペーパーは5日前まで参加者に送らなければならない。自分以外の受講者が発表するときは,それらを読んでこなければならない。
     ある1回のゼミの内容が,その後の研究生活すべてに役立つこともある。1回1回を大切に。
     徹底した準備なしに報告と討論はできないことを自覚してほしい。

    その他/In addition

     院生によるレジュメと報告は日本語か英語のどちらかでよいが,討論と教員の解説は日本語で行う。
     担当教員を指導教員としている院生が履修者となる。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有