シラバスの表示

監査実務Ⅱ

後期 金曜日 4講時. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: TADATAKA HOSOO. 対象学年/Eligible Participants: 全学年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAC-ACC619J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

Audit Practice II

担当教員

細尾 忠敬

授業の目的と概要/Object and summary of class

現代の企業活動においてIT(情報技術)の利用は一般的となっている.このような環境における監査人の業務も必然的にITに密接に関連することになる。現在では、財務諸表監査の対象がIT化されているケースや、財務諸表監査で利用する情報(データ)が電子化されているケースがほとんどである.
本講義ではITを活用した監査について概説する.

The use of IT (information technology) has become commonplace in modern corporate activities. The work of auditors in such an environment will inevitably be closely related to IT. Currently, in most cases, the subject of financial statement audits is IT-enabled, and the information (data) used in financial statement audits is computerized.
This lecture will provide an overview of auditing using IT.

学習の到達目標/Goal of study

本講義では,以下の3点について実践的な理解することが必要となる.
① 財務諸表監査における、監査人によるITの評価 
② 財務諸表監査における、監査人によるITの利用
③ 会計・監査環境を取り巻くITの最新動向

In this lecture, it is necessary to have a practical understanding of the following three points.
(1) Evaluation of IT by auditors in financial statement audits
(2) Use of IT by auditors in financial statement audits
(3) Latest trends in IT surrounding the accounting and auditing environment

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1回:オリエンテーション/Orientation
 講義の内容の概括的な説明を行う.
第2回:監査人とIT/IT for auditors
 IT監査の内容を説明するに当たり,監査人にとってのITとの関わり全般について説明する.
第3回:ITを利用した内部統制の経営者による構築/Designed by management of internal control using IT
 ITに関する企業の戦略やITを利用した管理手法にどのようなものがあるか,また,それらはどのような理論のもとに成り立っているのかについて学ぶ.
第4回:ITを利用した内部統制の監査人による評価/Auditor's assessment of internal control using IT
 監査人によるITの評価は,企業の内部統制を理解する際に当該内部統制の構築に利用されているITをいかに評価するかについて検討する.
第5回:電子媒体による監査証拠の評価/Assessment of electronic audit evidence
 監査証拠が電子媒体による場合にその証明力をいかに評価するかについて検討する.
第6回:ケーススタディ1/Case study 1
 第4回と第5回の内容と関連する実務的なケースを用いて,PCを使った実習を実施する.
第7回:ケーススタディ2/Case study 2
 ケーススタディを実施する.
第8回:CAATの概念と方法.サンプリング基礎知識/CAAT concept and method, basic knowledge of sampling
 「財務諸表監査における監査人によるITの利用」について取り上げる.
第9回:CAAT演習(基礎1)/CAAT Exercise (Basic 1)
 現在の監査において不可欠であるCAATについて,専用教材を用いて実習(基礎および応用)を行う.実習は,オンラインで各自のPCを利用して行う.
第10回:CAAT演習(基礎2)/CAAT Exercise (Basic 2)
 CAAT演習で利用する専用教材について,全般的な説明を行う.
第11回:CAAT演習(応用1)/CAAT Exercise (Practical 1)
 CAATの応用的な演習を行う
第12回:CAAT演習(応用2)/CAAT Exercise (Practical 2)
 前回に引き続き,CAATの応用的な演習を行う.
第13回:最新のCAAT
 会計・監査環境を取り巻くCAATの最新動向について扱う.
第14回:未来の監査/Audit of Future
 会計・監査環境を取り巻くITの最新動向について扱う.
第15回:理解度確認セッション/Check the degree of understanding.
 理解度確認セッションを実施する.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

成績評価方法/Evaluation method

実習への参加、貢献(80%)および理解度確認セッション(20%)で評価する.
AA(90 点以上),A(80 点以上90 点未満),B(70 点以上80 点未満),C(60 点以上70 点未満),D(60 点未満:不合格)

教科書および参考書/Textbook and references

  • 財務諸表監査(改訂版), 亀岡恵理子,福川裕徳,永見尊,鳥羽至英, 国本書房 (2021) ISBN/ISSN: 4765805743 資料種別:参考書
  • スタンダードテキスト監査論(第6版), 蟹江章,井上善弘,栗濱竜一郎, 中央経済社 (2022) ISBN/ISSN: 4502430412 資料種別:参考書
  • 監査法規集(第5版), 中央経済社, 中央経済社 (2021) ISBN/ISSN: 450234351X 資料種別:法規集
  • 監査実務指針集[五訂版], 日本公認会計士協会, 日本公認会計士協会 (2021) ISBN/ISSN: 4910136088 資料種別:法規集

授業時間外学習/Preparation and Review

予習・復習について:
 講義前に,スライド等の配布資料に目を通しておくこと.復習として,各回で具体的に指定している監査基準や監基報のほか,教科書および参考書に掲げる参考文献等から講義のテーマに沿った内容を合わせて読むこと.

その他/In addition

この講義を受講するために必要となる知識:
 監査論に関する基礎的な知識
 Excelの簡単な操作知識

各回の授業方法の詳細、オフィスアワー、Classroom のコードなどの補足情報は、下記シラバス補遺で掲載する(要 東北大 ID)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/10RZeernrdwaToua7siY_H8kzQUFkRrFwPEqds5jtOdk

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有