シラバスの表示

消費税法

後期 土曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 2. 対象学年/Eligible Participants: 全学年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAC-LAW605J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

Consumption Tax 1

担当教員

学務テスト 教員1

授業の目的と概要/Object and summary of class

 本講義は、消費税法の基本的な理論や体系を理解し、実務上の重要事項の習得や実際の消費税申告書の作成方法を習得することを目的とする。また、3回目以降の講義では、演習問題を事前に課し、演習問題の解答及び留意点を説明することにより、講義内容の理解が深まるように進める。

In this course, students are expected to understand basic theories and systems of Consumption Tax Act and acquire some practically important items and how to create an actual declaration of consumption tax. Besides, from the third time onwards, students will get some exercise quizzes in advance, and receive an explanation of answers and significant notes about the exercise quizzes during class in order to get deeper understanding of the contents of the lectures.

学習の到達目標/Goal of study

 公認会計士試験論文式(租税法)の消費税に関する問題と同程度の知識習得や税額計算等ができるようになることを目標とする。

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1回:オリエンテーション/Orientation
 本科目の目的、進め方、成績評価方法、学習方法について概説する。
第2回:総説、間接税の概要、消費税創設の背景/Overview of indirect tax、Background of the establishment of the consumption tax
 租税の分類・特徴、消費税創設の背景や課税の対象などについて講義する。
第3回:課税の対象/Taxable, etc.
 消費税の課税の対象について、課税取引・不課税取引・非課税取引・免税取引の概要を講義する。
第4回:非課税と免税/Tax exemption and tax exemption, etc.
 非課税・免税取引・不課税取引について、事例も含めて講義する。
第5回:納税義務者と納税義務の成立/Taxpayer、Establishment of tax obligation, etc.
 納税義務者、小規模事業者の納税義務の免除、納税義務の成立時期について講義する。
第6回:課税標準と税率/Tax bases and rates, etc.
 消費税額の申告に係る課税標準と適用税率について講義する。
第7回:課税標準額等の計算(1)/Calculation of standard tax amount, etc.
 税込経理方式と税抜経理方式、総額表示などについて講義する。
第8回:課税標準額等の計算(2)/Calculation of standard tax amount, etc.
 課税標準額の具体的な計算方法などについて講義する。
第9回:仕入税額控除の概要/Overview of purchase tax credit, etc.
 仕入税額控除の仕組みや適用要件等について講義する。
第10回:仕入税額控除の計算方法/Calculation of input tax credit, etc.
 課税売上割合、個別対応方式・一括比例配分方式、インボイス制度について講義する。
第11回:簡易課税制度等/Simple tax system, etc.
 簡易課税制度の概要・適用要件、事業区分ととみなし仕入率について講義する。
第12回:課税期間、申告・納付、納税地/Tax period、Filing and tax payment、Tax payment place
 課税期間(課税期間の特例を含む。)や確定申告(納付)の仕組みについて講義する。
第13回:消費税及び地方消費税の申告書作成/Creating a consumption tax return
 申告書の具体的な作成方法や作成に当っての留意事項について講義する。
第14回:消費税法講義のまとめ/go over what we covered
 これまで学んできた消費税の課否判定、課税標準、仕入税額控除等について総合的に復習する。
第15回:理解度確認セッション/Examination
 筆答での考査を実施することで講義全体のまとめをする。

成績評価方法/Evaluation method

演習問題(50%)および理解度確認セッション(50%)で評価する.

教科書および参考書/Textbook and references

  • 税務大学校構本, 国税庁HP,
  • 国税庁リーフレット, 国税庁HP,
  • 消費税法(抜粋), 国税庁HP,
  • 消費税法基本通達(抜粋), 国税庁HP,

授業時間外学習/Preparation and Review

予習:
 講義までにテキストの指定された箇所を読み,疑問点を明らかにしておくこと。
復習:
 中盤より演習問題を課す。解答作成を通じて理解を深める。

その他/In addition

この講義を受講するために必要となる知識: なし

各回の授業方法の詳細、オフィスアワー、Classroom のコードなどの補足情報は、下記シラバス補遺で掲載する(要 東北大 ID)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/10RZeernrdwaToua7siY_H8kzQUFkRrFwPEqds5jtOdk

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有