シラバスの表示

理論経済学Ⅱ演習(I)b

後期 金曜日 4講時 経済学部第11演習室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: AKIOMI KITAGAWA. 対象学年/Eligible Participants: 1年/First year. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EEM-ECO520J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語 Japanese.

科目名/Subject

Theoretical Economy II (Seminar Ib)

担当教員

北川 章臣

授業の目的と概要/Object and summary of class

最近公刊されたマクロ経済学の研究書・研究論文を読むことを通じて、この分野の最新動向を把握する。

This workshop class aims to keep up on contemporary macroeconomics by reading recently published papers and books in this field.

学習の到達目標/Goal of study

マクロ経済学の最新の動向をつかむとともに、それを各自の研究(論文作成)に生かす。

This class's goal is for participants to finally possess adequate knowledge of contemporary macroeconomics that they can exploit in writing their research papers.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

授業は参加者に自身の研究報告や指定された参考文献のレポート報告をしてもらう形で進める。

In this class, participants are requested to report an assigned article in the references or to present their research papers.

成績評価方法/Evaluation method

報告および平常の参加状況による。

Participants are evaluated based on their attendance and class performances.

教科書および参考書/Textbook and references

    関連URL/URL

    https://classroom.google.com/c/NjQ4MTkxNDg2Njc0

    授業時間外学習/Preparation and Review

    報告担当者は十分な準備が求められる。

    Participants need to make ample preparations for their reports and presentations.

    その他/In addition

    ・ 演習Ia,Ibは独立して履修可能。
    ・ 参加希望者は事前に必ず北川まで連絡のこと。
    ・ 連絡先:akiomi.kitagawa.a4@tohoku.ac.jp
    ・ 中級マクロ経済学特論と上級マクロ経済学特論で講義される知識が必要なので、これらの科目を未履修の者は並行して履修すること。
    ・ 使用言語は日本語、報告は日本語・英語ともに可。
    ・ オフィスアワー:事前にアポイントメントを取ること。
    ・授業関連の連絡はGoogle Classroomで行うので、こちらもチェックすること(クラスコード:7atfodx)

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有