シラバスの表示

中級マクロ経済学特論

前期 金曜日 1講時 経済学研究科401演習室 / 前期 金曜日 2講時 経済学研究科401演習室. 単位数/Credit(s): 4. 担当教員/Instructor: TATSUYOSHI MATSUMAE. 対象学年/Eligible Participants: 全/ALL. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EEM-ECO503J. 使用言語/Language Used in Course: 講義は日本語で行う。受講者が提出する課題は日本語か英語とする。試験は日本語で出題し、解答は日本語か英語とする。.

科目名/Subject

Intermediate Macroeconomics

担当教員

松前 龍宜

授業の目的と概要/Object and summary of class

動学マクロ経済モデルの解法を習得し、標準的な経済成長理論と景気循環理論を学習する。経済成長と景気循環の背後にある経済学的メカニズムとそれに対する適切な経済政策について理解することを目的とする。

In this course, students will learn how to solve dynamic macroeconomic models and study standard economic growth and business cycle theories. The objective is to understand the mechanisms behind economic growth and business cycles and appropriate economic policies.

学習の到達目標/Goal of study

このコースを通して、以下の習得を目指す。
1.経済全体のメカニズム、および、総生産、雇用、賃金、利子率がどのように決まるかが説明できる。
2.基本的なモデル(経済成長、消費と貯蓄、景気循環など)を根底にある要因を描写できる。
3.経済政策や、外的ショックの経済への効果を厳密に評価できる。


The aims of this course are to
1. Students will be able to describe the overall economic mechanism and how GDP, employment, wages, and interest rates are determined.
2. Students will be able to describe the factors underlying the basic models (economic growth, consumption and savings, business cycles, etc.).
3. Students will be able to rigorously evaluate economic policies and the effects of shocks on the economy.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

以下の内容を取り扱う予定である。
(1)マクロ経済学の潮流
(2)一般均衡モデルの解法
(3)ソローモデル
(4)最適成長(ラムゼイ)モデル
(5)内生的経済成長モデル
(6)消費-貯蓄モデル
(7)動学的一般均衡モデル
(8)景気循環(RBC) モデル
(9)貨幣経済(New Keynesian)モデル
(10)世代重複(OLG) モデル
※時間があれば、その他の重要なトピックを扱う予定である。

The following topics will be covered
(1) Current trends in macroeconomics
(2) General equilibrium model solutions
(3) Solow model
(4) Optimal growth (Ramsey) model
(5) Endogenous growth model
(6) Consumption-Savings model
(7) Dynamic general equilibrium model
(8) Business cycle (RBC) model
(9) New Keynesian model
(10) Overlapping generations (OLG) model
Other important topics will be covered if time permits.

成績評価方法/Evaluation method

試験(60%)と課題(40%)。試験は、学期中と理解度確認期間の2回実施する。課題は、ほぼ全てのトピックの最後に問題を課し、提出を求める。

教科書および参考書/Textbook and references

  • Advanced Macroeconomics, David Romer, McGraw Hill (2012) ISBN/ISSN: 9780073511375 資料種別:参考書
  • The ABCs of RBCs: an introduction to dynamicmacroeconomic models, George McCandless, HarvardUniversity Press (2008) ISBN/ISSN: 9780674028142 資料種別:参考書
  • Monetary Theory and Policy, Carl Walsh, MIT Press (2017) ISBN/ISSN: 9780262035811 資料種別:参考書

関連URL/URL

Google Classroom にスライドを事前にアップする予定である。
【Google classroom コード: kbsayyy 】

授業時間外学習/Preparation and Review

課題を通して、各トピックの本質を理解してもらう。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有