シラバスの表示

中級ミクロ経済学特殊講義

前期 月曜日 1講時 / 前期 木曜日 1講時. 単位数/Credit(s): 4. 担当教員/Instructor: SHIGEMI IZUMIDA. 対象学年/Eligible Participants: 3・4. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAL-ECO360J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語 Japanese.

科目名/Subject

Intermediate Microeconomics(Special Lecture)

担当教員

泉田 成美

授業の目的と概要/Object and summary of class

大学院修士課程1年生レベルのミクロ経済学の講義を行います。ミクロ経済学は、経済分析の基礎となる科目であり、近代経済学の研究をするにあたって必要不可欠な分析手法を提供しています。講義と演習問題を通じて、ミクロ経済学の中級レベルの分析手法を身につけることを目的とします。

In this course, students learn about the intermediate level microeconomics. Positive participation in classes is expected

学習の到達目標/Goal of study

大学院での研究に必要なミクロ経済学の基礎的な知識と分析能力を身につける。

Students will understand the knowledge and analytical method of intermediate level microeconomics.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

担当教員の健康上の理由により対面授業を行うことができないため、オンライン授業を行います。
オンライン授業の方法として、Google Classroom を使って、(1)録画した講義を配信するオン・デマンド方式と、(2)演習問題を配布し、解答を提出させる資料配布方式を併用することを予定しています。

Google Classroomのクラスコードは、zrsuzam です。


講義と並行して演習問題(宿題)の解説を行います。
以下の内容の講義を予定していますが、参加者の興味・関心や反応、教員の健康状態等によって変更することもありえます。
第1回 イントロダクション 経済学と最適化問題
第2回 演習問題解説(その1)
第3回 静学的最適化問題① 制約のない最大化問題
第4回 演習問題解説(その2)
第5回 静学的最適化問題② 等号制約付き最大化問題とラグランジュの未定乗数法
第6回 演習問題解説(その3)
第7回 静学的最適化問題③ 不等号制約付き最大化問題とキューン・タッカー法
第8回 演習問題解説(その4)
第9回 生産者行動理論① 生産技術と生産関数
第10回 演習問題解説(その5)
第11回 生産者行動理論② 費用最小化問題と費用関数
第12回 演習問題解説(その6)
第13回 生産者行動理論③ 規模の経済・不経済
第14回 演習問題解説(その7)
第15回 生産者行動理論④ 複数財生産での費用関係
第16回 演習問題解説(その8)
第17回 生産者行動理論⑤ 費用関数の推定、規模の経済・範囲の経済の検証
第18回 演習問題解説(その9)
第19回 消費者行動理論① 予算制約下の効用最大化問題と需要関数
第20回 演習問題解説(その10)
第21回 消費者行動理論② 間接効用関数と支出関数
第22回 演習問題解説(その11)
第23回 消費者行動理論③ スルツキー方程式
第24回 演習問題解説(その12) 
第25回 消費者行動理論④ 余剰分析、序数的効用と基数的効用
第26回 演習問題解説(その13)
第27回 不完全競争の経済分析① 独占企業の行動
第28回 演習問題解説(その14)
第29回 不完全競争の経済分析② 寡占企業の行動(ベルトラン競争とクールノー競争)
第30回 まとめ

The contents and schedule are as shown below:
#1 Introduction: Economics and Optimization problem
#2 Explaining homework ①
#3 Static optimization problem ①: Unconstrained optimization problem
#4 Explaining homework ②
#5 Static optimization problem ②: Lagrangian method
#6 Explaining homework ③
#7 Static optimization problem ③: Kuhn-Tucker method
#8 Explaining homework ④
#9 Producers behavior ①: Technology and Production Function
#10 Explaining homework ⑤
#11 Producers behavior ②: Cost minimization and Cost Function
#12 Explaining homework ⑥
#13 Producers behavior ③: Economies of Scale and Diseconomies of Scale
#14 Explaining homework ⑦
#15 Producers behavior ④: Cost Relationships with Multproduct
#16 Explaining homework ⑧
#17 Producers behavior ⑤: Estimation of Cost Function
#18 Explaining homework ⑨
#19 Consumers behavior ①: Utility maximization and Demand Function
#20 Explaining homework ⑩
#21 Consumers behavior ②: Indirect Utility Function and Expenditure Function
#22 Explaining homework ⑪
#23 Consumers behavior ③: Slutsky Equation
#24 Explaining homework ⑫
#25 Consumers behavior ④: Consumer’s Surplus, Cardinal Utility and Ordinal Utility
#26 Explaining homework ⑬
#27 Imperfect Competition ①: Monopoly
#28 Explaining homework ⑭
#29 Imperfect Competition ②: Oligopoly
#30 Conclusion

成績評価方法/Evaluation method

理解度確認セッションの成績(50%)と宿題の成績(50%)により決定します。

教科書および参考書/Textbook and references

  • 講義資料は授業中に配布します,
  • 参考書は授業中に指示します,

授業時間外学習/Preparation and Review

十分な予習復習が必要です。
Students are required to prepare and review for each class.

その他/In addition

履修条件;学部のミクロ経済分析・経済経営数学程度の知識を持っていること。また、問題演習を重視する授業形式の必要性から、参加者は30名以内に制限します。そのため、受講希望者は第1回目の講義を必ず視聴し、期日までに問題演習(宿題)の解答を提出してください。2回目からの参加は原則として認めません。

他の科目との関連について;ゲーム理論とミクロ経済学のより発展的な内容は後期開講の「上級ミクロ経済学」にて取り扱う予定ですので、興味のある方は引き続き受講してください。
オフィス・アワー;金曜日12:15~13:00
対面又はオンラインで対応しますので、面談を希望する人は事前にEメールで連絡してください。
E-mail; shigemi.izumida.d1@tohoku.ac.jp

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有