シラバスの表示

【トピックス会計学】財務会計/財務報告

前期 火曜日 1講時 経済学部第2講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: YUTO YOSHINAGA. 対象学年/Eligible Participants: 3・4. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAL-ACC311J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

Topics of Accounting: Financial Accounting/ Financial Reporting

担当教員

吉永 裕登

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的と概要/Object and summary of class

本講義の目的は、財務諸表を用いて企業価値を評価するための知識と技術を身につけることです。

The objective of this course is to provide students with the knowledge and skills to evaluate firm value using financial statements.

学習の到達目標/Goal of study

本講義の到達目標は、自分で企業価値を一通り評価できるようになることです。

The goal of this course is to enable students to evaluate firm value on their own.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

Google Classroom Classcode:「xdrq7of」

第01回 オリエンテーションと財務諸表データの取得方法
第02回 企業価値評価の概論
第03回 マルチプル法
第04回 お金の時間価値
第05回 投資判断基準
第06回 DCF法
第07回 DCF法以外のインカムアプローチのモデル
第08回 分散投資の効果
第09回 ポートフォリオの資産配分
第10回 CAPMと株主資本コスト
第11回 レバードベータとアンレバードベータ
第12回 負債コストとWACC
第13回 DCFモデルのその他の要素
第14回 DCFモデルの実践
第15回 理解度確認セッション

※以上は現時点での予定です。授業の進行などに合わせて変更の可能性があります。

Session 01. Orientation and Methods of Obtaining Financial Statement Data
Session 02. Introduction to valuation
Session 03. Flowchart and practice of multiple method
Session 04. Time value of money
Session 05. Investment decision criteria
Session 06. DCF model
Session 07. The other models of Income Approach
Session 08. Effects of Diversification
Session 09. Portfolio asset allocation
Session 10. CAPM and cost of equity
Session 11. Leveraged and unleveraged betas
Session 12. Cost of debt and WACC
Session 13. Other elements of DCF model
Session 14. Practice of DCF model
Session 15. Examination

The above is the current schedule. It is subject to change according to the progress of the class.

成績評価方法/Evaluation method

理解度確認セッション(100点)
その他、講義中の発言や発表など、講義に貢献した学生に加点することがあります。
※資格取得など、講義への貢献と関係ないものは加点の対象にしません。

教科書および参考書/Textbook and references

    その他/In addition

    インターネットおよびMicrosoft Excelを使用できるノートパソコン(Windows推奨)を持参できることを履修の条件とします。

    授業資料はClassroomを通じて配布します。教科書や参考書は必要に応じて授業資料の中で掲載します。


    履修者が300名を超えた場合、経済学部以外の学部からの履修を認めない場合があります

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有