シラバスの表示

プレゼミ

後期 火曜日 4講時 川北キャンパスC407. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: ZHANG TINGTING. 対象学年/Eligible Participants: 2. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAL-ECM205J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名/Subject

Pre-Seminar

担当教員

ZHANG TINGTING

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的と概要/Object and summary of class

受講者に、「失われた30年」とも呼ばれる1990年代から2010年代までの日本経済、およびこれから日本が直面する経済、人口、社会問題を鳥瞰する視点を提供する。
・経済現象に関する問いを立てて調査を進め、仮説を提示することを体感する。

This course will focus on Japan's economy between the 1990s and the 2010s, a period called as "The lost thirty years", as well as overviewing the economic, demographic and social issues that Japan may face in the future.
The course aims to further improve the students’ ability to do economic research and to develop higher-level skills in finding answers as well as creation of hypothesis.

学習の到達目標/Goal of study

・テキストの内容を理解する
・情報検索、レポート作成、プレゼンテーションなどの初歩的な調査・研究スキルを身につける。

This course aims to further improve the students’ ability to comprehend economic textbooks and to develop skills in information retrieval, academic writing a well as presentation.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

第1回:オリエンテーション・輪読チーム分け・授業の説明
第2回:『日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで』 第1章~第2章
第3回:『日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで』 第3章~第4章
第4回:『日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで』 第5章
第5回:『日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで』 第6~7章
第6回:『日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで』 第8~9章
第7回:『これからの日本の人口と社会』 第1講~第2講
第8回:『これからの日本の人口と社会』 第3講~第4講
第9回:『これからの日本の人口と社会』 第5講~第6講
第10回:『これからの日本の人口と社会』 第7講~第8講
第11回:『これからの日本の人口と社会』 第9講~第10講
第12回:発表チーム分けとグループワーク(1)
第13回: グループワーク(2)
第14回: グループワーク(3)発表順決定
第15回:グループワーク(4)成果発表会

Text one: Nippon-keizai 30-nen-shi baburu kara abenomikusu made, [30 years of Japanese economy: from bubble to Abenomics], (Tokyo: Iwanami Shoten, 2019), Yukio Yanbe .
Text tow: Korekara no nihon'nojinkō to shakai, [Demography and society: looking for the future in japan], (Tokyo: University of Tokyo Press, 2019), Sawako Shirahase etc.

1st Orientation and Introduction
2nd: Chapter 1 and Chapter 2
3rd:Text one Chapter 3and Chapter 4
4th :Text one Chapter 5
5th :Text one Chapter 6 and Chapter 7
6th :Text one Chapter 8 and Chapter 9
7th :Text two Chapter 1 and Chapter 2
8th :Text two Chapter 3and Chapter 4
9th :Text two Chapter 5 and Chapter 6
10th :Text two Chapter 7 and Chapter 8
11th :Text two Chapter 9 and Chapter 10
12th :Presentation team division and Group work 1st
13th :Group work 2nd
14th :Group work 3rd and decide order for final presentation
15th :Group work 4th and Presentation.

成績評価方法/Evaluation method

平常成績(50%)+報告・クラスパフォーマンス(50%)
遅刻や無断欠席は厳禁である。

教科書および参考書/Textbook and references

  • 日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで, 山家悠紀夫 著, 岩波書店 (2019) ISBN/ISSN: 9784004317999 資料種別:教科書
  • これからの日本の人口と社会, 白波瀬 佐和子 編, 東京大学出版会 (2019) ISBN/ISSN: 9784130530279 資料種別:教科書

関連URL/URL

https://classroom.google.com/c/NjYxNjY0MTMzMjMz?cjc=dx3gvfs

授業時間外学習/Preparation and Review

予習が中心であり、報告レポートの作成が必要である。教科書を読み、グループで相談して報告と討論の準備をすることが必要である

その他/In addition

教員連絡先: 
 研究室502(文科系合同研究棟) 
 電話022-795-7837 
 Email:zhang.tingting.c6@tohoku.ac.jp
オフィスアワー:授業後約1時間(研究室にて可)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有