シラバスの表示

プレゼミ

後期 火曜日 3講時 川北キャンパスC406. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: SHIGEMI IZUMIDA. 対象学年/Eligible Participants: 2. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAL-ECM205J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語 Japanese.

科目名/Subject

Pre-Seminar

担当教員

泉田 成美

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的と概要/Object and summary of class

授業のテーマ:行動経済学を通じて、人間の合理性について考えてみよう
 経済学は経済活動における人間の行動を分析する学問でもあります。主流派経済学(新古典派経済学)では伝統的に人間は合理的に行動するものだということを前提にして分析を行ってきました。ところがそうした理論的前提に対して、人間は本当に合理的な存在なのか疑問を呈する人たちが表れて、実験を通じて人間は結構合理的ではない行動をするものだと主張するようになりました。ところがさらに実験を進めると人間は完全に不合理というわけでもなく、不合理の方向に予想可能な側面があることもわかってきました。それと同時にそうした「予想可能な不合理」を利用したビジネス戦略がたくさんあることもわかってきました。このプレゼミでは、行動経済学のテキストをグループ単位で輪読・発表・ディスカッションすることを通じて、人間は合理的なのか不合理なのか予想可能な不合理なのか、予想可能な不合理性はビジネスの世界でどのように利用されているのか、それは伝統的な経済学をどのように拡張していくのかなどの問題について考えていきたいと思います。
 経済理論の前提に興味のある学生、経済学と心理学の関係に興味のある学生、経済学とビジネス戦略の間の関係に興味のある学生、経済学の現実への応用に興味のある学生の積極的な受講を期待します。

In this class, students will think about the rationality of human being. Traditionally, economics have the assumption that human being is rational. However, we can easily observe the irrational behavior of us. Therefore, we have doubts about the assumption of rationality is true or not. Let’s discuss we are rational, irrational or predictably irrational!

学習の到達目標/Goal of study

・人間の合理性について理解することができる。
・経済学の心理学的側面について理解することができる。
・経済学とビジネス戦略との関係を理解することができる。
・グループ学習、グループ発表、グループ討論を通じてプレゼンやディスカッションの能力を身につける。

・We will understand the rationality of human being.
・We will understand the psychological aspect of economics.
・We will understand the relationship between economics and business strategy.
・We will acquire the skills of communication and presentation.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

授業開講形態:対面授業を行うことを予定しています。
Style of this Class: Normal meeting face-to-face class

Google Classroomのクラスコード「2upehzx」。
Google Classroom's class code: 2upehzx

1グループ5人程度のグループを作ったうえで、テキストの内容についてグループで報告・発表してもらい、発表内容に基づいてグループ・ディスカッションをしてもらおうと考えています。

現在のところ、次の内容でサブゼミを進めていこうと考えています。
第1回 イントロダクション
第2回 相対性の真相
第3回 需要と供給の誤謬
第4回 ゼロコストのコスト
第5回 社会規範のコスト
第6回 無料クッキーの力
第7回 先延ばしの問題と自制心
第8回 高価な所有意識
第9回 扉をあけておく
第10回 予測の効果
第11回 価格の力
第12回 不信の輪 
第13回 わたしたちの品性について その1
第14回 わたしたちの品性について その2
第15回 ビールと無料のランチ
 学生の反応・理解度、教員の健康状態等の影響によって内容が変更される可能性があります。

In this class, students will discuss in group about many aspects of the rationality of human being.
The contents and schedule are as shown below:
#1 Introduction
#2 The Truth about Relativity
#3 The fallacy of supply and demand
#4 The cost of zero cost
#5 The cost of social norms
#6 The Influence of arousal
#7 The Problem of Procrastination and Self-Control
#8 The High Price of Ownership
#9 Keeping Doors Open
#10 The effect of expectations
#11 The power of price
#12 The Cycle of Distrust
#13 The Context of Our Character, Part I
#14 The Context of Our Character, Part II
#15 Beer and Free Lunches

成績評価方法/Evaluation method

出席状況(無断欠席は厳禁)、グループでの発表・報告やディスカッションの内容などから総合的に評価します。

教科書および参考書/Textbook and references

  • 予想どおりに不合理:行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」, ダン・アリエリー, 早川書房(ハヤカワノンフィクション文庫) (2013年) ISBN/ISSN: 9784150503918 資料種別:教科書

授業時間外学習/Preparation and Review

十分な予習と復習を必要とします。

その他/In addition

「経済学入門B」をすでに履修し、単位を取得していること
「ミクロ経済分析」を同時に履修することが望ましい。
E-mail: shigemi.izumida.d1@tohoku.ac.jp
オフィス・アワー;金12:15-13:00
対面又はオンラインで対応しますので、面談を希望する人は事前にEメールで連絡してください。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有