シラバスの表示

経済史入門

後期 水曜日 5講時 川北キャンパスA200. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: TAKENOBU YUKI. 対象学年/Eligible Participants: 1・2. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: EAL-ECO203J.

科目名/Subject

Introduction to Economic History

担当教員

結城 武延

主要授業科目/Essential Subjects

授業の目的と概要/Object and summary of class

(1)誰が、何を、どれだけ、いつ、どのように生産して、消費するのか(資源配分の問題)と(2)人々のどのような動機付けによって資源配分が決まるのか(インセンティブの問題)に着目して歴史を考察するのが「経済史」である。すなわち、人類の経済活動の歴史とは、資源配分とインセンティブの問題を解決する過程に他ならない。ここで中心となる仕組みは制度と組織である。こうした視点をふまえながら、日本を主たる対象事例として時代や地域で異なる特殊性と共通する一般性を理解できるようになることを本講義の目標とする。

Economic history examines history by focusing on (1) who, what, how much, when, and how resources are produced and consumed (resource allocation problem) and (2) what motivates people to allocate resources (incentive problem). In other words, the history of human economic activity is nothing other than the process of solving the problems of resource allocation and incentives. The central mechanisms here are institutions and organizations. The goal of this lecture is to understand the generalities common to each period and region, as well as the particularities that differ from period to period, using the post-World War II period, which is directly related to the present day, as the main case study.

学習の到達目標/Goal of study

①社会科学の思考法を理解することで、社会現象を分析的に考えることができる。
②時代や地域で異なる現象と共通して見られる現象を分けて分析することができる。
③人類の歴史を経済の側面から非常に長期的なスパンで理解することができる。
④経済史の学習を通じて、経済学のエッセンスを理解することができる。

(1) By understanding the way of thinking of social science, be able to think analytically about social phenomena.
(2) It is possible to separate and analyze phenomena that differ from one era or region to another and those that are commonly found in the same era or region.
(3) To be able to understand human history from an economic aspect over a very long span of time.
(4) To be able to understand the essence of economics through the study of economic history.

授業内容・方法と進度予定/Contents and progress schedule of the class

 教科書に即して授業が行われるが、必要に応じて、経済史の重要なトピックスも解説する。
 第1回 イントロダクション/Introduction
 第2-3回 歴史・経済史の考え方/Historical and Economic History Approach
 第4-5回 戦後経済史の視点/Text Chapter1
 第6回 復興と冷戦/Text Chapter2
 第7-8回 混合経済の成長過程/Text Chapter3
 第9-10回 発展と停滞/Text Chapter4
 第11-12回 転換/Text Chapter5
 第13-14回 破綻/Text Chapter6
 第15回 理解度確認セッションと総括/Examination and Summary
 
※初回は「オンライン」で行います。またその後もオンラインで行う場合もあります。
必ずGoogle Classroomと大学メールアカウントを確認するようにしてください。

クラスコードは「4elrvb2」

*The first session will be conducted "online". Be sure to check your Google Classroom and University email accounts.

The class code:4elrvb2

成績評価方法/Evaluation method

理解度確認セッション(100%)
Examination (100%)

教科書および参考書/Textbook and references

  • 戦後世界経済史, 猪木武徳, 中央公論新社 (2009) ISBN/ISSN: 9784121020000 資料種別:教科書

授業時間外学習/Preparation and Review

講義内容は多岐にわたり情報量が多いため、予習と復習が必要不可欠である。

その他/In addition

使用言語:講義は日本語で行う。
履修の條件:特になし
連絡先:takenobu.yuki.c1@tohoku.ac.jp
教員HP:https://sites.google.com/site/takenobuyuki1981/home
BCPレベル1の場合は、「対面授業」を原則とする。
BCPレベル2以上の場合は、「オンライン授業」を原則とする。
BCPレベルに関係なく、参加者はGoogleクラスルームを必ず参加登録すること。
クラスコードは「4elrvb2」

Language: Japanese.


Course Requirements: None.
Contact: takenobu.yuki.c1@tohoku.ac.jp
Faculty website: https://sites.google.com/site/takenobuyuki1981/home
For BCP level 1, face-to-face classes will be used as a general rule.
For BCP level 2 and above, online classes will be used in principle.
Regardless of the BCP level, participants must register for Google Classroom.
The class code:4elrvb2


履修者が300名を超えた場合、経済学部以外の学部からの履修を認めない場合があります

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有