シラバスの表示

国際教育演習

前期 月曜日 2講時 その他. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 米澤 彰純 所属:国際戦略室. 対象学部/Object: 全研究科. 開講期/Term: 前期. 科目群/Categories: 大学院共通科目-大学院共通科目. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: CCG-GLB503E. 使用言語/Language Used in Course: 英語.

授業題目/Class Subject

Global Studies of Higher Education

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

This course is designed to provide insight and analysis into the global context of universities in Japan and around the world. Universities and higher education play an essential role in contemporary knowledge-based societies. At the same time, the characteristics of contemporary universities are inextricably linked to their historical contexts, to issues of access and equity, and to mobility in terms of brain gain/drain and brain circulation. This course will cover the following topics: (1) historical origins and current trends in higher education, (2) access, diversity, equity, inclusion, and funding in higher education, (3) the knowledge economy and higher education, and (4) international dimensions of higher education. Across these themes, participants are expected to examine the role and value of universities in Japan and the world from interdisciplinary and transdisciplinary approaches. Master level studies on the nature of universities as academic and professional education and research with deep insight coupled with clear analysis are expected.
このコースは、日本および世界の大学のグローバルな状況についての洞察と分析を提供することを目的としています。現代の知識基盤社会において、大学と高等教育は不可欠な役割を果たしています。同時に、現代の大学の特徴は、その歴史的背景、アクセスや公平性の問題、頭脳の獲得・流出や頭脳の循環といったモビリティと表裏一体の関係にあります。このコースでは、以下のトピックを取り上げます: (1)高等教育の歴史的起源と現在の傾向、(2)高等教育におけるアクセス、多様性、公正、包摂、財政、(3)知識経済と高等教育、(4)高等教育の国際的次元。これらのテーマを通して、参加者は学際的・横断的なアプローチから、日本および世界における大学の役割と価値を考察することが求められます。学術・専門教育・研究としての大学の在り方について、深い洞察と明確な分析を伴った修士レベルの研究が求められます。

学修の到達目標/Goal of Study

Participants are expected to acquire master-level knowledge and research skills in international higher education that could help them pursue global careers as academics or high-level professionals. Students should acquire graduate-level competence in analysis and problem-solving through interdisciplinary approaches in universities and higher education. The course also provides international study experience as preparation for further study abroad and international collaborative research.
参加者は、国際的な高等教育に関する修士レベルの知識と研究能力を身につけ、学術的あるいは高度な専門家としてのグローバルなキャリアを追求することが期待されています。大学や高等教育における学際的なアプローチによる分析と問題解決のための大学院レベルの能力を身につけることが期待されます。また、留学や国際共同研究への準備として、国際的な学習経験を積むことができます。

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

※この科目ではClassroomを使用して講義資料と講義情報を発信します。

In this course, we will use Classroom to deliver lecture materials and information.

This course includes instruction and discussion, as well as individual or group presentations (depending on the number of students). Students are expected to complete the reading assignments prior to class and to be prepared to express original comments and thoughts. They will also be asked to make presentations based on assigned topics.
このコースでは、授業とディスカッションのほか、個人またはグループによるプレゼンテーション(受講者の人数による)を行います。受講生は、授業前に課題文献を読了し、自分なりのコメントや考えを述べる準備をすることが求められます。また、与えられたトピックに基づいてプレゼンテーションを行うことも求められます。

1) April 8
Overview of the class. Setting themes and topics.
2) April 15
Historical origins and current trends in higher education (1)
Ancient / Medieval Europe
Modern Higher Education and the Nation State: France, Germany & Great Britain
3) April 22
Historical Origins and Contemporary Trends in Higher Education (2)
Modern Higher Education and the Nation State: USA, Japan & China
4) May 2
Historical Origins and Current Trends in Higher Education (3)
Asia-Pacific Region
5) May 13
Historical Origins and Contemporary Trends in Higher Education (4)
Latin America and Africa
6) May 20
Interim Presentation (1)
Select a university or higher education system and discuss its unique characteristics
7) May 27
Access, Diversity, Equity and Inclusion in Higher Education
8) June 3
Funding: public and private/grants and loans
9) June 10
Knowledge Economy and Higher Education (1)
Role of universities in knowledge creation and social impact
Research, development and innovation
10) June 17
Knowledge Economy and Higher Education (2)
Brain drain, brain gain, brain circulation
11) June 24
Knowledge Economy and Higher Education (3)
Higher education and trade
Internationalization of Higher Education
12) July 1
Interim presentation (2)
Select a university or higher education system and identify its challenges
13) July 8
New trends in the international dimension of higher education (1)
Assessing Higher Education Performance
Accreditation, Ranking, Classification
14) July 22
New trends in the international dimension of higher education (2)
International exchange and cooperation
15) July 29
Final Presentation
Select a university or higher education system and develop a reform plan
16) August 5
Writing the Final Report

1) 4月8日
授業の概要 テーマとトピックの設定。
2) 4月15日
高等教育の歴史的起源と現在の動向(1)
古代・中世ヨーロッパ
近代高等教育と国民国家 フランス、ドイツ、イギリス
3) 4 月 22 日
高等教育の歴史的起源と現代の動向(2)
現代の高等教育と国家 アメリカ、日本、中国
4) 5月2日
高等教育の歴史的起源と現代の動向(3)
アジア太平洋地域
5) 5月13日
高等教育の歴史的起源と現代の動向(4)
ラテンアメリカ・アフリカ地域
6) 5月20日
中間プレゼンテーション(1)
大学または高等教育システムを選び、その特徴について論じる。
7) 5 月 27 日
高等教育におけるアクセス、多様性、公正、包摂
8) 6月3日
財政:公的資金と私的資金/奨学金とローン
9) 6月10日
知識経済と高等教育(1)
知識創造と社会的インパクトにおける大学の役割
研究、開発、イノベーション
10) 6月17日
知識経済と高等教育(2)
頭脳流出、頭脳獲得、頭脳循環
11) 6月24日
知識経済と高等教育(3)
高等教育と貿易
高等教育の国際化
12) 7月1日
中間発表(2)
大学または高等教育システムを選び、その課題を明らかにする
13) 7月8日
高等教育の国際的側面における新たな潮流(1)
高等教育のパフォーマンス評価
アクレディテーション、ランキング、分類
14) 7月22日
高等教育の国際化における新たな潮流(2)
国際交流と協力
15) 7月29日
最終プレゼンテーション
大学または高等教育システムを選び、改革プランを策定する。
16) 8月5日
最終レポート作成

成績評価方法/Evaluation Method

Assessment will be made as follows:
In-class contribution 30%, presentation 30%, final report 40%
評価は以下のように行われます。
授業内貢献度30%、プレゼンテーション30%、期末レポート40%。

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    Students are expected to do research and reading before class and to express original comments and thoughts in class. They will also be required to make presentations based on assigned topics. The hours required for this independent study will be nearly equal to the hours required for class attendance. Active discussion is strongly encouraged throughout the course. Thus, the hours for independent study will include time for preparation and rehearsal of presentations, questions, and comments.
    授業前に調査や 講読を行い、授業中に自分なりのコメントや考えを述べることが求められます。また、与えられたトピックに基づいてプレゼンテーションを行うことも求められます。この自主学習に必要な時間は、授業への出席に必要な時間とほぼ同じです。コース全体を通して、積極的な議論が強く奨励さ れます。したがって、自主学習の時間には、プレゼンテーション、質問、コメントの準備やリハーサルの時間も含まれます。

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    This course can be taken in person or online. Students studying at the Tohoku University campus are recommended to attend in person. For online participation, please access the following zoom link.

    https://zoom.us/j/94797065407

    このコースは、直接受講することも、オンラインで受講することもできます。東北大学のキャンパスで学んでいる学生は、対面受講をお勧めします。オンライン受講の場合は、以下のzoomリンクにアクセスしてください。

    https://zoom.us/j/94797065407

    その他/In Addition

    Classes are instructed in English.
    クラスは英語で行いますが、国際的な教育環境の提供、共修が目的であり、英語力そのものを問うわけではありません。 ぜひ、挑戦してみてください。

    * This class is offered at the same time as ["Special Topics on Global Issues" in general education subjects/ "Global Studies of International Education" in common graduate school subjects].
    この科目は [全学教育科目『国際教養特定課題』/大学院共通科目『国際教育演習』]との同時開講です。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有