シラバスの表示

展開中国語Ⅱ

後期 木曜日 2講時 川北キャンパスC304. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 王 軒 所属:高度教養教育・学生支援機構. 対象学部/Object: 経②. 開講期/Term: 4セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目言語科目-中国語. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZLF-CHN202J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

展開中国語Ⅱ
Advanced Chinese II

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

この授業は、準中級レベルの中国語の文法・語彙を身に付け、日常会話の習得を目的とする。1年次で学習した発音や単語・文法を復習しながら、新しい表現などの学習内容を加え、レベルアップした授業を展開していく。中国語の会話、文法の仕組みを理解して「自分の言葉」で表現できるように訓練する。またテキストの内容を通して、言葉の文化背景についても知識を深める。
Students are supposed to reach the intermediate level of Chinese grammar and vocabulary via taking this lesson, while be able to obtain the ability of everyday listening and speaking. We will relive the previously learnt pronunciations, words and grammar. In the meantime, new contents will also be included, leading to a higher level of language learning. Students are expected to have a better understanding of the ‘Hows & Whys’ of Chinese grammar and conversations in the course of this lesson. Further, through the interpretation of the texts, students are expected to be aware of the cultural backgrounds between the lines.

学修の到達目標/Goal of Study

1.中国語の準中級レベルの語彙と文法を習得することができる。
2.身のまわりの様々な場面に相応しい中国語の会話ができる。
3.テキストの内容を通して、言葉の文化背景についても客観的な知識を持つことができる。
1. One can learn the vocabulary and grammar of intermediate level Chinese.
2. One can learn to deal with everyday situations in Chinese.
3. One can acquire explicit knowledge related to cultural backgrounds behind the words through the contents of textbook.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

【授業方法】
基本的に対面授業である。対面で出来ない場合はGoogle Meetを利用したリアルタイムの授業を行う。原則としてテキストにそって進む。
[How the lesson is given]
This lesson is generally taught in person. If the in-person lesson was impossible, students are required to access through Google Meet where real-time lesson would be carried out. In principle, the lesson will proceed in tandem with the textbook.

【授業内容・進度予定】
第1回:第6課までの復習
第2回:第7課:暑假生活 (前半)
第3回:同上 (後半)
第4回:第8課:一天实习 (前半)
第5回:同上 (後半)
第6回:第9課:做PPT报告 (前半)
第7回:同上 (後半)
第8回:既習事項のまとめと中間テスト
第9回:第10課:过圣诞节 (前半)
第10回:同上 (後半)
第11回:第11課:春节习俗 (前半)
第12回:同上 (後半)
第13回:第12課:将来的工作 (前半)
第14回:同上 (後半)
第15回:既習事項のまとめと試験

[Lesson Content and Progression Schedule]
Week 1 Review up to Lesson 6
Week 2 Lesson 7: Summer Holiday (first half)
Week 3 Same as above (second half)
Week 4 Lesson 8: One-day internship (first half)
Week 5 Same as above (second half)
Week 6 Lesson 9: Give a PowerPoint presentation (first half)
Week 7 Same as above (second half)
Week 8 Summary and mid-term exam 
Week 9 Lesson 10: Christmas Day (first half)
Week 10 Same as above (second half)
Week 11 Lesson 11: Chinese New Year custom (first half)
Week 12 Same as above (second half)
Week 13 Lesson 12: future work (first half)
Week 14 Same as above (second half)
Week 15 Summary and Final exam 

成績評価方法/Evaluation Method

課題(手書き宿題)(30%)、中間テスト (30%) および期末試験(40%)に基づいて評価する。
*試験を受けるには、全体の3分の2以上の出席を要する。
*課題(手書き宿題):提出期限を過ぎても受け付けるが、この場合30%減点となる。

Assignments (handwritten homework) 30%, Mid-term exam 30%, Final exam 40%.
*Attendance of at least 2/3 of the class is required to take the exam.
*Assignments (handwritten homework) :Submissions will be accepted after the deadline, but 30% of points will be deducted in this case.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 準中級中国語 会話編, 奥村佳代子・塩山正純・張軼欧, 金星堂 (2021年 ) ISBN/ISSN: 9784764707115 資料種別:教科書

授業時間外学修/Preparation and Review

毎回の授業で指示された範囲の予習復習を欠かさないこと。
Attendance, preparation and review are essential in each class.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

・対面授業:不要
Face-to-face classes: No

その他/In Addition

※このクラスの履修対象者は、昨年度に「基礎中国語Ⅰ・Ⅱ」<展開中国語と同じ開講クラスを記載(経②)>を履修した学生とします。やむを得ない事情により昨年度と異なるクラスの履修を希望する学生は、必ず初回の授業に出席し、担当教員から受講の許可を得たうえでWeb履修登録を行うこと。
For students who intend to take this lesson, they must have taken [Elementary Chinese I-II] (経②) last year. If students who have not taken [Elementary Chinese I-II] (経②) last year, they must attend the first class of this lesson while formally take this lesson via Web Registration system with the permission of the teacher.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有