シラバスの表示

社会学概論

前期 水曜日 4講時 その他. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 小松 丈晃 所属:文学研究科. 対象学部/Object: 全(文を除く). 開講期/Term: 3セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目学術基礎科目-基礎人文科学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZDU-OHU101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

現代社会の諸相/The Defining Characteristics of Modern Society

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

U.ベックによれば、社会学には、(1)理論研究、(2)経験的研究およびそれによる理論の吟味、そして(3)時代診断という三つの課題があるとされる。社会学者たちは、みずからの生きる近現代社会をどんな社会として時代診断し、理論化し、検証してきたのだろうか。この授業の目的は、社会学的な現代社会論をいくつか取り上げながら、現代社会の構造と変動をマクロな視点から考察し、また同時に、そこで生きる個々人のライフコースの変容について検討することである。授業の前半では、主に、近代化論とその問題について考える。授業の後半では、現代社会のさまざまな特徴に焦点を当てた現代社会論を取り上げ、その議論が私たちの生活にとって有する意味について検討する。最後に、エネルギー問題や廃棄物、社会的排除を取り上げ、現代社会の「オフショア化」(J.アーリ)の見本例として考察する。

This is a lecture-centered course. According to Ulrich Beck, a well known German sociologist, Sociology must carry out the three basic tasks; (1)theoretical investigations,(2)empirical researches and (3)diagnosis of the times. How the sociologists have "diagnosed" the modern societies and theorized? In this course, we will review the various theories of modern society and discuss the basic structures of modern society and its changes. In the first half of the course, we will mainly consider modernization theories and their limitations. In the second half of the course, we will take up the theories of contemporary society, which focus on various characteristics of our nowadays world, and examine the meaning of these discussions for our lives. Finally, we take up energy problems, waste issues, and social exclusion as examples of the "offshoring"(J.Urry) in society today.

学修の到達目標/Goal of Study

・現代社会の構造やその変動について理解できるようになる
・それぞれの現代社会論の特徴と課題について学ぶ

This course is designed to help students (1) understand the structures of modern society and their changes and (2) recognize the features and problems of modern social theories.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

1・オリエンテーション
2・社会の「機能分化」論の系譜(1)
3・社会の「機能分化」論の系譜(2)
4・近代化論の限界と世界システム論・従属理論の視角(1)
5・近代化論の限界と世界システム論・従属理論の視角(2)
6・再帰的近代化論とリスク社会論(1)
7・再帰的近代化論とリスク社会論(2)
8・グローバリゼーション
9・マクドナルド化する現代
10・消費社会のゆくえ
11・監視のテクノロジーと社会
12・廃棄物とエネルギー問題の社会学
13・社会的排除と包摂
14・オフショア化する世界―不可視化の諸相―
15・まとめ

1. Introduction
2. The Theories of “functional differentiation”(1)
3. The Theories of “functional differentiation”(2)
4. The World-Systems Theory and the Dependency Theory(1)
5. The World-Systems Theory and the Dependency Theory(2)
6. The Theories of Reflexive Modernization and Risk Society(1)
7. The Theories of Reflexive Modernization and Risk Society(2)
8. Globalization and Society
9. The McDonaldization of Society
10. Trends of Contemporary Consumer Society
11. Technology of Surveillance and Society
12. Sociology of Energy and Waste
13. Social Exclusion and Inclusion
14. "Offshoring" as a Pervasive Feature of Contemporary Society
15. Sum-Up

成績評価方法/Evaluation Method

講義終了後のミニットペーパーへの記入内容50%+(中間・期末)レポート50%で評価する

Grading will be decided on:
minute paper:50%
mid-term paper+final paper:50%

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    適宜、授業において、次回までに自宅で行うべき学習課題を出します。
    また、授業時間外の資料収集に基づく中間レポートも提出してもらう予定です。

    If necessary, the class will give several study assignments to be done at home.
    Students are required to prepare and submit a mid-term report based on their study and collection of materials outside of class time.

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    持ち込み可(必須ではありません)

    PCs may be brought into the classroom, but are not required.

    その他/In Addition

    受講者があまりにも多い場合には、受講制限を行うことがある。
    資料の配付等は、Google Classroomを通じて行う。
    オンライン授業は行わず、すべて「対面」で実施する。

    If the number of students is too large, this class may limit the number of students who can take the course.
    Materials for this class will be distributed via Google Classroom.
    This class will not be conducted online, but entirely "face-to-face".

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有