シラバスの表示

線形代数学A

前期 水曜日 2講時 川北キャンパスC201. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 田谷 久雄 所属:宮城教育大学. 対象学部/Object: 理④. 開講期/Term: 1セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目学術基礎科目-基礎数学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZDM-MAT101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

線形代数学
Linear Algebra, A

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

線形代数学は多成分の量を扱う上で基本的であり、数学はもちろん、
理工系にとどまらない多くの分野の基礎となり、その発展を助けている。

この講義では、行列の演算、連立一次方程式、行列式の標準的な内容を扱い、
基礎的な計算力を身につけつつ線形代数学の初歩を学ぶ。

Linear algebra is an essential tool to handle multi-component quantities, and it helps developments not only of mathematics but also of natural sciences and social sciences.

This course covers fundamentals in linear algebra, such as operations of matrices, systems of linear equations, determinants of matrices.
Students will acquire relevant skills to perform certain computations.

学修の到達目標/Goal of Study

行列、連立1次方程式、行列式に関する基本概念の理解、
実例を通した計算法の習得を目標とする。

The aim is to understand fundamental concepts in linear algebra, such as matrices, systems of linear equations, and determinants, and to acquire the ability to compute concrete examples.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

※オンライン授業を実施する場合には,Google Classroomを利用する予定です.

1.集合と数ベクトル空間:n成分ベクトルの演算と内積
2.行列とベクトル、行列と行列の演算
3.2次行列の逆行列、写像と逆写像
4.平面の1次変換、2元連立1次方程式
5.連立一次方程式と行列の基本変形
6.行列の階数と連立方程式の解
7.3次元の幾何。直線及び平面
8.平行6面体の体積と1次独立性
9.3元連立一次方程式と3次の行列式
10.n次の行列式
11.多重線形性を用いた行列式の計算
12.行列式と体積
13.行列式と正則性
14.余因子行列とクラメルの公式
15.行列式の応用,ファンデルモンドの行列式,まとめと試験

1.Sets and maps, space of row/column vectors, inner product
2.Operations on vectors and matrices
3.Matrix inverses for two by two matrices, inverse maps
4.Linear transformations in two dimension, linear equations with two unknowns
5.Systems of linear equations and elementary transformations
6.Matrix rank and solutions of systems of linear equations
7.Three dimensional linear geometry
8.Volume of parallelepipeds and linear independence
9.Systems of linear equations with three unknowns, 3 by 3 determinant
10.Determinant of n by n matrices
11.Multilinear property of determinant and its application
12.Determinant and higher dimensional volume
13.Determinant and invertibility
14.Cofactor matrix and Cramer's formula
15.Application of determinants, Vandermonde formula, Summary and exam.

成績評価方法/Evaluation Method

WeBWorK課題(またはレポート課題)等および期末試験の結果を総合して評価する。詳しくは授業第1回目に説明する。

Course grades will be based on WeBWorK Homeworks (or reports) and the final exam. The details will be explained at the beginning of the course.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 線形代数入門, 内田・高木・剱持・浦川, 裳華房 (1988) ISBN/ISSN: 9784785310530 資料種別:教科書
  • 線型代数の基礎, 上野喜三雄, 内田老鶴舗 (2011) ISBN/ISSN: 9784753600298 資料種別:参考書
  • 線形代数学, 佐武一郎, 裳華房 (1974) ISBN/ISSN: 9784785313012 資料種別:参考書
  • 線形代数, 佐武一郎, 共立出版 (1997) ISBN/ISSN: 9784320015548 資料種別:参考書
  • 線形代数学, 中村郁, 数学書房 (2007) ISBN/ISSN: 9784903342016 資料種別:参考書
  • 線型代数(改訂版), 長谷川浩司, 日本評論社 (2015) ISBN/ISSN: 9784535787711 資料種別:参考書
  • 教養の線形代数, 村上・佐藤・野沢・稲葉, 培風館 (2016) ISBN/ISSN: 456301205X 資料種別:参考書
  • 線形代数講義と演習, 小林正典・寺尾宏明 , 培風館 (2007) ISBN/ISSN: 9784563004873 資料種別:参考書
  • 基礎線形代数, 戸田暢茂, 学術図書出版社 (1991 ) ISBN/ISSN: 9784873611631 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

予習:次週の予定を参考に、教科書の該当する箇所に目を通す。
復習:各回の講義中に与えられた演習問題を授業時間外に解く。また,WeBWorK課題を宿題として課します.

Preparation: Students are required to look over the textbook for the next class.
Review: Students are required to solve problems given in the class,including WeBWorK Homeworks.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

必要なし (Not necessary)

その他/In Addition

【作成者向けコメント:教科書や参考書の簡単な解説を補足することが望ましい。以下はサンプル】 教科書および参考書について
No.1, 本学旧教養部の教授陣による伝統的教科書であり、分かりやすく書かれている。
No.2. 早稲田大学理工学部の教科書であり、具体的な記述と問題に特色がある。
No.3. 戦後日本の大学教育における線形代数のカリキュラムの方向を定めた歴史的な名著。
No.4 3の著者が、数十年を経てより丁寧な記述を初学者向けに行ったもの。
No.5 簡潔明快な説明とともに、基本的な内容に加えて工学的応用も取り上げている。
No.6. 3部構成で、平面の1次変換から量子力学入門まで幅広く述べられ、問題解答や文献も詳しい。
No.7 内容は標準的である。ジョルダン標準形についての記載がなく、主に実ベクトル空間について書かれている。
No.8 一回分の講義内容が一章にまとまっており, 予習復習をしやすく、演習問題も豊富である。
No.9 例も多く記載されており、また証明も易しく書かれている。工学部向けの教科書(ただしジョルダン標準形については担当者の補足が必要)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有