シラバスの表示

ライフ・キャリアデザインD

前期 火曜日 5講時 川北キャンパスC102. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 門間 由記子、猪股 歳之 所属:高度教養教育・学生支援機構. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 3/5/7セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目先進科目-キャリア教育. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZAC-CED806J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

自分自身の進路選択を考える
Think about one's course choice

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

社会には様々な仕事や働き方があり、皆さんは卒業・修了後には多様な選択肢のなかから自分自身で選ぶことになります。
しかし、知らないことには選ぶことができません。、
本授業ではキャリア支援センターのプログラムを活用し、メーカーや金融、IT、情報サービスなど多岐にわたる企業150社を事例として企業・業界研究を進め、40の企業・団体から働く魅力や社会との関わりについて実際に話を聞くことで、自分の興味・関心を明確化し、将来の進路選択の具体化を目指します。
詳しいスケジュールは、授業初回のオリエンテーションで確認してください。


There are many different jobs and ways of working in society, and after graduation you will be able to choose for yourself from a wide variety of options.However, you cannot choose what you do not know. In this class, you will learn about the various options available to you.
You will use the Program of Center for Career Support to research 150 companies and industries, including manufacturers, finance, IT, and information services, as examples. This course is designed to help students clarify their own interests and to help them make concrete choices about their future career paths.
Please confirm the detailed schedule at the orientation at the beginning of the class.

学修の到達目標/Goal of Study

1)卒業・修了後の多様な進路や仕事について理解している。
2)社会には多様な働き方があることを理解し、自分の理想とする働き方を明確化できる。
3)企業研究・業界研究の進め方を知り、自分自身のキャリア(将来の進路)設計について順序だてて進めることができる。

(1) Understand the various career paths and jobs available after graduation/completion.
(2) Understand that there are various ways of working in society and be able to clarify ideal way of working.
(3) Know how to conduct research on companies and industries, and be able to plan one's own career (future path) in an orderly fashion.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

第1回 オリエンテーション 授業の進め方、キャリア支援センターの紹介
第2回 多様な働き方と職業について学ぶ:
第3回 地方を元気にする仕事・働き方を知る パート1*
第4回 世界を動かす仕事・働き方を知る*
第5回 世の中の病を解決する仕事・働き方を知る*
第6回 私らしく働くことのできる仕事・働き方を知る*
第7回 ウエルフェアに関わる仕事と働き方を知る*
第8回 給与の高い仕事・働き方を知る*
第9回 人を育てる仕事・働き方を知る*
第10回 SDGsを考える仕事・働き方を知る*
第11回 場所を選ばない仕事・働き方を知る*
第12回 若いうちから活躍できる仕事・働き方を知る*
第13回 公共性の高い仕事・働き方を知る*
第14回 地方を元気にする仕事・働き方を知る パート2*
第15回 まとめ 理想の働き方と職業について考える
*は企業が参加する回となります。

(1)Orientation: How to proceed with the class, introduction to the Career Support Center
(2)Learning about various work styles and occupations
(3)Learning about jobs and work that energize local communities Part 1*
(4)Learning about jobs and work that move the world*
(5)Learning about jobs and work that solve the world's ills*.
(6)Learning about jobs and ways of working that allow you to work the way you want to work*.
(7)Work and work related to welfare*.
(8)Learning about jobs and work styles with high salaries*.
(9)Learning about jobs and work styles that nurture people*.
(10)Jobs and work styles that consider the SDGs*
(11)Jobs and work styles that do not depend on location*.
(12)Work that allows young people to be active in their careers*.
(13)Learning about jobs and ways of working that are highly public*.
(14)Learning about jobs and ways of working that energize local communities Part 2*
(15)Summary Thinking about ideal work styles and occupations
* The times are the days when companies are scheduled to participate.

成績評価方法/Evaluation Method

(1)学習ポートフォリオ(アクティビティの実践記録と振り返り)40%
(2)毎回のミニットペーパー20%
(3)最終レポート30%
(4)授業への積極的な発言 10%

(1) Learning portfolio (recording and reflecting on practical activities) 40
(2) Minute paper for each session: 20% (3) Final report: 30
(3) Final report: 30% (4) Active participation in class: 10
(4) Active participation in class: 10%.

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    ・キャリア支援センターのセミナーやイベントに積極的に参加し、情報収集を行うこと。
    Actively participate in career support center seminars and events to collect information

    実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    必要/Yes

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有