シラバスの表示

キャリア関連学習

後期 火曜日 5講時 川北キャンパスC101. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 早坂 昌彦 所属:産学連携機構. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 2/4/6/8セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目先進科目-国際教育. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZAC-GLB810E. 使用言語/Language Used in Course: 英語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

【国際共修】Learning Entrepreneurship, Innovation, and Leadership by working with students from diverse cultural backgrounds. (English)
多様な文化的背景を持つ生徒と協働することで、起業家精神、イノベーション、リーダーシップを学ぶ。(英語)

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

This class aims to provide students with a systematic and practical introduction to the fundamentals of entrepreneurship, which they will need to design their own careers, regardless of which department they are in or whether they start their own business or not.
The lectures are intended to proceed interactively based on the methodology of experiential learning, and will be conducted in English.
This class is supported by the Sumitomo Corporation Group, and practitioners and experts in various fields will be invited to speak as guests throughout the course, with the intention of enhancing the learning effect.

本講義は、どの学部に所属するか、あるいは起業するか否かに関わらず、学生が自らのキャリアをデザインする上で必要となる起業家精神の基礎を体系的かつ実践的に学ぶことを目的とする。
講義は体験学習の方法論に基づいて双方向的に進めることを意図している。講義の学習言語は英語だが、補完的に日本語による支援も行う。
なお、本講義は住友商事グループによる支援を受けており、全体を通じて各領域の実務家・専門家がゲストとして登壇することにより、より学習効果を高めることを意図している。

学修の到達目標/Goal of Study

The goal is to master the fundamentals of entrepreneurship (perspectives, mindset and skills) through systematic and practical learning, especially working with students from diverse cultural backgrounds.

特に多様な文化的背景を持つ学生たちとの共同作業を通じた体系的かつ実践的な学習により、起業家精神の基礎(視点、考え方、スキル)を習得することを目的としている。

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

This class will proceed with the following contents. The supervisory lecturer will give the overall structure and appeal points of the lecture at the beginning.
(1) Intention and goal of this lecture, career design and entrepreneurship
(2) Recognition of unmet needs (=opportunities)
(3) Basic business knowledge (design thinking as a method of recognising opportunities)
(4) Basic business knowledge (university start-ups and the role of venture capital)
(5) Basic business knowledge (open innovation and the role of university start-ups and international VC)
(6) Self-efficacy (presentations and talk sessions by young entrepreneurs from Tohoku University School of Engineering and Science)
(7) Self-efficacy (presentation and talk session by young entrepreneurs from Tohoku University School of Medicine)
(8) Leadership/Resilience (latest leadership theories and practices)
(9) Leadership/Resilience (practice of leadership using entrepreneurship games)
(10) Project preparation
(11) Cross-group sharing
(12) Workshop by professionals: Draft presentation & feedback
(13) Presentation practice
(14) Conducting final presentation
(15) Reflection

- The class will be offered only in-person.
- Slack will be used as LMS (learning management system) for the class.
- The maximum nunmer of participants in the class shall be 35.

本授業は以下の内容で進行する。冒頭、担当講師が講義の全体構成とアピールポイントを説明する。
(1)本講義の意図とゴール、キャリアデザインとアントレプレナーシップ
(2) アンメントニーズ(=機会)の認識
(3) ビジネス基礎知識(機会認識手法としてのデザイン思考)
(4) ビジネス基礎知識(大学発ベンチャーとベンチャーキャピタルの役割)
(5) ビジネス基礎知識(オープンイノベーションと大学発ベンチャー・国際VCの役割)
(6) 自己効力感(東北大学基礎工学部の若手起業家によるプレゼンテーションとトークセッション)
(7) 自己効力感(東北大学医学部の若手起業家によるプレゼンテーションとトークセッション)
(8) リーダーシップ/レジリエンス(最新のリーダーシップ理論と実践)
(9) リーダーシップ/レジリエンス(起業家ゲームによるリーダーシップの実践)
(10) プロジェクト準備
(11) グループ間共有
(12) 専門家によるワークショップ プレゼン原稿&フィードバック
(13) プレゼンテーション練習
(14) 最終プレゼンテーションの実施
(15) 振り返り

- このクラスは対面でのみ行われる。
- LMS(学習管理システム)はSlackを使用する。
- クラスの最大参加人数は35名とする。

成績評価方法/Evaluation Method

Participation and contribution to each lecture: 30%
Mid-term report: 30%
Final report & presentation): 40%

毎回の講義への参加および貢献:30%
中間レポート:30%
最終レポート(プレゼンテーション):40%

教科書および参考書/Textbook and References

  • Designing for Growth: a design thinking tool kit for managers, Jeanne Liedtka and Tim Ogilvie, Columbia Business School (2011) ISBN/ISSN: ISBN9780231158381 資料種別:Reference

授業時間外学修/Preparation and Review

The supervisory lecturer will set out an issue in the lecture and the participants are required to work in teams to examine and prepare a solution to the issue and make a presentation on the solution.

監修講師が講義の中で課題を設定し、参加者はチームに分かれて課題の解決策を検討・準備し、その解決策についてプレゼンテーションを行う。

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

As PCs are used in this course from the first class, so students will need to bring their own PCs.

本講義では初回授業からPCを使用するため、受講者はPCを持ち込む必要がある。

その他/In Addition

The maximum number of participants for this class shall be 35. Therefore, if there are more than 36 applicants, a selection process will be conducted at the first lecture to confirm the intent of the participants.

この講義の受講者の上限は35人とする。よって、もし受講希望者が36名以上となった場合は、初回の講義で受講の意図を確認する観点からの選考プロセスを実施する。

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有