シラバスの表示

アントレプレナー入門塾

前期 火曜日 5講時 川北キャンパスB102. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 高浦 康有、早坂 昌彦 所属:経済学研究科. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 1/3/5/7セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目先進科目-キャリア教育. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZAC-CED801J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

NTTグループ寄附講義:起業マインドセットと基礎スキル
/ The Course Endowed by the NTT Group:Developing a Start-up Mindset and Basic Skills

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

本講義では、どの学部であれ、また起業するしないに関わらず、これから各々の学生がキャリアをデザインしていく上で必要な「アントレプレナーシップ」の基礎を、体系的かつ実践的に学んでもらうことを目的とする。
なお、本講義は、NTTグループによる寄附講義であり、全体を通して各領域の実務家・専門家がゲストとして登壇し、また、経験学習の方法論に基づきインタラクティブに進行することにより、より学習効果を高めることを意図している。
This lecture aims to provide students with a systematic and practical introduction to the fundamentals of entrepreneurship, which they will need to design their own careers, regardless of which department they are in or whether they start their own business or not.
The lectures are endowed by the NTT Group and are intended to enhance the learning effect by having practitioners and experts from various fields as guest speakers throughout the lectures and by proceeding interactively based on the methodology of experiential learning.

学修の到達目標/Goal of Study

「アントレプレナーシップ」の基礎(視点、マインドセット、スキル)を、体系的かつ実践的に学ぶことを通じて、習得することを到達目標とする。
The goal is to master the fundamentals of entrepreneurship (perspectives, mindset and skills) through systematic and practical learning.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

授業は以下の内容で進めていく。なお、講義全体の体系および訴求ポイントを担当講師から伝えたうえで、適宜NTTグループなどからのゲスト講師を招聘することにより、実践的な授業内容とする。
①この講義の意図・ゴール、キャリアデザインとアントレプレナーシップ
②課題(=機会)の認識
③ビジネス基礎知識(機会の認識法としてのデザイン思考)
④ビジネス基礎知識(大学発スタートアップとベンチャーキャピタルの役割)
⑤ビジネス基礎知識(オープンイノベーションと大学発スタートアップ・国際VCの役割)
⑥自己効力感(東北大工学部・理学部出身の若手起業家によるプレゼンテーションとトークセッション)
⑦自己効力感(東北大医学部出身の若手起業家によるプレゼンテーションとトークセッション)
⑧リーダーシップ/レジリエンス(最新のリーダーシップの理論と実践)
⑨リーダーシップ/レジリエンス(起業ゲームを活用したリーダーシップの実践)
⑩地域/大企業からの期待(NTTグループによるゲスト講義)
⑪地域/大企業からの期待(NTTグループによるゲスト講義)
⑫地域/大企業からの期待(NTTグループによるゲスト講義)
⑬地域/大企業からの期待(NTTグループによるゲスト講義)
⑭地域/大企業からの期待(仙台市によるゲスト講義)
⑮プレゼンテーション
The classes will proceed with the following contents. The supervisory lecturer will give the overall structure and appeal points of the lecture at the beginning, and then invite guest lecturers from NTT Group and other organisations to make the content of the class practical.
(1) Intention and goal of this lecture, career design and entrepreneurship
(2) Recognition of unment needs (=opportunities)
(3) Basic business knowledge (design thinking as a method of recognising opportunities)
(4) Basic business knowledge (university start-ups and the role of venture capital)
(5) Basic business knowledge (open innovation and the role of university start-ups and international VC)
(6) Self-efficacy (presentations and talk sessions by young entrepreneurs from Tohoku University School of Engineering and Science)
(7) Self-efficacy (presentation and talk session by young entrepreneurs from Tohoku University School of Medicine)
(8) Leadership/Resilience (latest leadership theories and practices)
(9) Leadership/Resilience (practice of leadership using entrepreneurship games)
(10) Expectations from the local community/larger companies (guest lecture by NTT Group)
(11) Expectations from the local community/larger companies (guest lecture by NTT Group)
(12) Expectations from the local community/larger companies (guest lecture by NTT Group)
(13) Expectations from the local community/larger companies (guest lecture by NTT Group)
(14) Expectations from the local community/larger companies (guest lecture by the City of Sendai)
(15) Presentations

成績評価方法/Evaluation Method

毎回の講義への参加および貢献:20%
中間レポート:30%
最終レポート(プレゼンテーション):50%
Participation and contribution to each lecture: 20%
Mid-term report: 30%
Final report (presentation): 50%

教科書および参考書/Textbook and References

  • 起業原論, 東出浩教、ほか, 中央経済社 (2023) ISBN/ISSN: ISBN9784502475610 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

講師が講義の中で課題を出し、受講者はチームを組んで検討および準備を進め、その課題に関する解決策を検討してもらい、そのプレゼンテーションを提出(または発表)してもらう。
The supervisory lecturer will set out an issue in the lecture and the participants are required to work in teams to examine and prepare a solution to the issue and submit (or present) a presentation on the solution.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

本講義では初回授業からPCを使用するため、受講者はPCを持ち込む必要がある。
As PCs are used in this course from the first class, so students will need to bring their own PCs.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有