シラバスの表示

生命科学B

後期 火曜日 2講時 川北キャンパスC101. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 竹内 秀明、田口 友彦、牧野 能士 所属:生命科学研究科. 対象学部/Object: 理(生). 開講期/Term: 2セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目学術基礎科目-基礎生物学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZDB-BIO102J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

生化学/ Biochemistry

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

本講義では、酵素反応の基本的なメカニズムを理解し、主要な代謝経路とその調節機構を知ることを目的とする。主に、糖と脂質の代謝からエネルギー(ATP)産生に至る代謝経路と作用機構、細胞活動やエネルギーの貯蔵のための生体高分子の生合成の機構を概説する。また、代謝反応の生理的な調整機構を概説する。
This lecture aims to understand the basic molecular mechanisms of major metabolic processes and their regulatory mechanisms. This lecture provides explanations about the metabolic processes and action mechanisms form carbohydrate and lipid metabolism to energy (ATP) production and the biosynthesis of biomolecules for cell activity and energy storage. This lecture is also given on the physiological regulation of the metabolic processes.

学修の到達目標/Goal of Study

酵素反応の基本的原理を理解する。/ Students will understand the basic principles of enzyme reactions.
酵素反応速度論を理解する。/ Students will understand enzyme kinetics.
糖代謝を理解する。/ Students will understand glucose metabolism.
脂質の代謝を理解する。/ Students will understand lipid metabolism.
細胞のエネルギーの産生、代謝の仕組みを知る。/ Students will understand the mechanisms of cellular energy production and metabolism.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

1. 生化学の基礎 / Basics of biochemistry
2. 代謝の基本概念 / Basic concept of metabolism
3. 酵素(酵素触媒/酵素の反応速度論)/ Enzymes (Enzyme catalysis/Enzyme kinetics)
4. 解糖/Glycolysis
5. 発酵・ペントースリン酸回路 / Fermentation and pentose phosphate cycle
6. 糖新生 / Gluconeogenesis
7. 糖新生・グリコーゲンの代謝 / Gluconeogenesis/Glycogen metabolism
8. 糖代謝の調節 / Regulation of glucose metabolism
9. クエン酸回路 / Citric acid cycle
10. 電子伝達系と酸化的リン酸化 / Electron transfer system and Oxidative Phosphorylation
11. ATP合成・クエン酸回路の調節 / Regulation of ATP synthesis and citric acid cycle
12. 脂質代謝 / Lipid metabolism
13. 脂質合成 / Lipid synthesis
14. リン脂質の合成・脂質代謝の調節 / Phospholipid synthesis and regulation of lipid metabolism
15. 生体のエネルギー産生の調節 / Regulation of biological energy production

状況に合わせて、全て対面講義、又は、オンラインに対応する

成績評価方法/Evaluation Method

成績は、講義の中で行う小テスト、レポート課題と出席によって総合的に評価する。
The grade is comprehensively evaluated based on quizzes in the lectures, reports, and attendance.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 『ヴォート基礎生化学(第4版以降)Fundamentals of Biochemistry (above 4th edition)』 , D. Voet他 著・田宮 信雄他 訳 , 東京科学同人 資料種別:教科書/ Textbook

授業時間外学修/Preparation and Review

講義で行った内容について参考書などを使って復習するととも、次回の講義の予習を行う。
Students are required to review each lecture and to prepare for the next lecture using the textbook.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

Google Classroomを用いて状況に合わせて、全て対面講義、又は、オンラインに対応する。
対面講義の場合は、パソコンの持ち込みを強く推奨する。

その他/In Addition

オフィスアワー:特に時間を限らない。事前にメールでアポイントを取ること。
研究室・役職・氏名:細胞小器官疾患学分野 教授 田口友彦
場所:青葉山キャンパス 生物学系研究棟 308号室 
連絡先: E-mail: tomohiko.taguchi.b8◎tohoku.ac.jp TEL: 022-795-6676

研究室・役職・氏名:分子行動分野 教授 竹内秀明
場所:片平キャンパス 生命科学プロジェクト総合研究棟 403号室  
連絡先: E-mail: hideaki.takeuchi.a8◎tohoku.ac.jp, TEL: 022-217-6218

研究室・役職・氏名:進化ゲノミクス分野 教授 牧野能士
場所:青葉山キャンパス 生物学系研究棟 606号室 
連絡先: E-mail: tamakino◎tohoku.ac.jp TEL: 022-795-5585

(◎を@に置き換えてください)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有