シラバスの表示

基礎フランス語Ⅰ

前期 火曜日 2講時 川北キャンパスA302 / 前期 木曜日 3講時 川北キャンパスA302. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 鈴木 真太朗(盛岡大学)、寺本 弘子 所属:. 対象学部/Object: 工(1~5、15~16組)②. 開講期/Term: 1セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目言語科目-フランス語. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZLF-FRE101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

入門フランス語(1)
French for beginners (1)

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

・火曜2限担当の教員(鈴木)が詳しい文法の学習を担当します。French grammar will be taught in detail by a professor who is in charge of Tuesday classes.
・文法の授業では、英語の知識をを通じて基礎フランス語を修得し、初歩の文法に習熟します。Students will learn basic French through their knowledge of English and will become familiar with the basic French Grammar in the Tuesday lessons.
・木曜3限担当の教員(寺本)による実践的な練習によって、基礎的なコミュニケーション能力をつけます。Students will acquire basic communication skills in French through practical lessons with a professor who is in charge of Thursday classes.
・コミュニケーションの授業では映像などを通して、フランス語圏の文化を学びます。They will also learn francophone culture through videos in communication classes.
・フランス語の学習を通して、世界に対する複眼的視点を身につけます。Learning french offers the opportunity of enlarging students outlook on international matters.

学修の到達目標/Goal of Study

・基礎的な文法事項と表現を習得します。Students will acquire elementary French grammar and basic skills of listening, speaking, reading and writing.
・読み書きの基本的な力がつくと同時に、実用的な会話運用能力の基礎が身につきます。Students will be able to use simple but useful expressions in daily conversation.                     
・正しい発音とフランス語を目と耳から理解する能力を身につけることで、フランス語で簡単な日常会話ができるようになります。Pronunciation, reading and listening skills developed in this course should enable students to sustain daily life conversations in French.
・フランスとフランス語圏の文化について理解を深めます。The course offers a deeper understanding of French and francophone cultures.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

火曜日は鈴木、木曜日は寺本が授業を担当します。
それぞれが別々の教科書を使って、文法とコミュニケーション中心の授業を行いますが、週二回でひとつの授業です。

鈴木 真太朗(火・2)/Shintaro SUZUKI Tue 2

*内容及び授業進度は以下のとおりであるが、受講生の理解度やその他の状況によって軽微な内容変更があり得る。
第1回 ガイダンス /アルファべ/母音/子音/つづり字記号/つづり字と発音の対応/辞書について
第2回 主語人称代名詞と動詞êtreの直接法現在/名詞・形容詞の性と数(1)/否定文(1)
第3回 問題演習・解説
第4回 冠詞(定冠詞・不定冠詞・部分冠詞)/第一群規則動詞(-er型)の直接法現在/疑問文/否定文(2)/否定疑問文
第5回 問題演習・解説/Pour aller plus loin
第6回 動詞avoirの直接法現在/非人称構文(1)冠詞の縮約/第二群規則動詞(-ir型)の直接法現在
第7回 問題演習・解説/品質形容詞の位置
第8回 名詞・形容詞の性と数(2)/問題演習・解説/Pour aller plus loin
第9回 動詞aller, venirの直接法現在近接未来と近接過去/時間表現/問題演習・解説
第10回 疑問副詞/疑問形容詞/指示形容詞/問題演習・解説/Pour aller plus loin
第11回 動詞partirの直接法現在/非人称構文(2)/疑問代名詞/問題演習・解説
第12回 動詞faireの直接法現在/複合疑問代名詞/非人称構文(3)/指示代名詞/問題演習・解説
第13回 Pour aller plus loin/動詞attendreほかの直接法現在/命令法/所有形容詞/
第14回 問題演習・解説/動詞lireほかの直接法現在/さまざまな否定の用法/数量表現/問題演習・解説/Pour aller plus loin
第15回 第1セメスター期末試験/授業内容への質疑応答
第16回 前期期末試験の答案返却
No. 1 Guidance/Alphabet/Vowels/Consonants/Accent mark/Correspondence between spelling and pronunciation/About dictionaries
No. 2 Subject personal pronoun and the verb être in the direct present/Gender and number of nouns and adjectives (1)/Negative sentences (1)
No. 3 Problem exercises and explanations
No. 4 Articles (definite articles,indefinite articles,partial articles)/Present direct tense of first group regular verbs (-er type)/Interrogative sentences/Negative sentences (2)/Negative interrogative sentences
No. 5 Problem exercises and explanations/To go further
No. 6 Present direct modal of the verb avoir/Impersonal construction (1)/Contraction of articles/Present direct modal of the second group regular verbs (-ir type)
No. 7 Problem exercises and explanations/Position of quality adjectives
No. 8 Gender and number of nouns and adjectives (2)/Problem exercises and explanations/To go further
No. 9 Direct modal present/Proximal future and proximate past/Time expressions of the verbs aller and venir/Problem exercises and explanations
No. 10 Interrogative adverbs/interrogative adjectives/Demonstrative adjectives/Problem exercises and explanations/To go further
No. 11 Direct present of verb partir/Impersonal construction (2)/Interrogative Pronouns/Problem exercises and explanations
No. 12 Direct present of the verb faire/Compound interrogative pronouns/Impersonal construction (3)/Demonstrative pronouns/Problem exercises and explanations
No. 13 To go further/verb attendre etc. direct present/imperative/possessive adjectives
No. 14 Problem exerceises and explanation/Verb lire etc direct tenses/Various uses of negation/Quantitative expressions/Problem exercises and explanations/To go further
No. 15 1st Semester Final Exam/Questions and Answers on Class content
No. 16 First semester final exam paper return
                                                              
寺本 弘子(木・3)

*内容及び授業進度は以下のとおりであるが、受講生の理解度やその他の状況によって若干内容を変更する場合もある。
第1回 「初めてのフランス語」:あいさつをする。名前を言う。名前のスペルを言う。数を数える(1~6)。
第2回 「国籍、職業、出身地を言う」(1):国籍を言う。職業を言う。
第3回 「国籍、職業、出身地を言う」(2):出身地を言う。数を数える(1~10)。
第4回 「話せる言語、専攻、好きなことを言う」(1)話せる言語を言う。専攻を言う。
第5回 「話せる言語、専攻、好きなことを言う」(2)好きなことを言う。
第6回 「住んでいる国や都市を言う、否定する」(1)住んでいる国や都市を言う。
第7回 「住んでいる国や都市を言う、否定する」(2)否定する。数を数える(11~20)。
第8回  前期前半の授業理解度チェック
第9回 「持ち物、年齢を言う」(1)持ち物を言う。
第10回 「持ち物、年齢を言う」(2)数を数える(20~60)。年齢を言う。
第11回 「日常について話す」(1)家事について話す。行き先を言う。
第12回 「日常について話す」(2)普段することを語る。
第13回 「人や物を描写する」(1)人や物を形容する。
第14回 「人や物を描写する」(2)所有を言う。数を数える(60~99)。
第15回 「服を買う」:欲しい物をいう。色、サイズ、支払方法を言う。値段をたずねる。
第16回  前期後半の授業理解度チェック

Hiroko TERAMOTO Thurs. First Period

*The contents and schedule are as shown below, but subject to change depending on students’ comprehension and other circumstances
No.1 The First Contacts : greeting somebody, giving our name, spelling our name, counting the number (1~10)
No. 2 Self-introduction(1):talking about nationality and profession
No. 3 Self-introduction(2):talking about the place we are from, counting the number (1~10)
No. 4 Talking of ourselves and of others(1)-1:talking about the languages we can speak, what we study as subjects
No. 5 Talking of ourselves and of others(1)-2:talking about what we like and what we like to do
No. 6 Talking of ourselves and of others(2)-1:talking about the place (country, city) we live
No. 7 Talking of ourselves and of others(2)-2 : making negative sentences, counting the number (11~20)
No. 8 Measuring the students’ achievement (midterm examination)
No. 9 Talking of ourselves and of others(3)-1 : talking about what we have
No. 10 Talking of ourselves and of others(3)-2 : counting the number (20~60), talking about how old we are
No. 11 Talking about our everyday life(1):talking about housework, talking about where we go
No. 12 Talking about our everyday life(2):talking about what we do everyday
No. 13 Describing somebody and something(1): Using adjectives to describe somebody and something
No. 14 Describing somebody and something(2): Using the possessive case
No. 15 Talking about shopping in a clothing store : telling what we want to buy, asking the price
No. 16 Measuring the students’ achievement (term-end examination)

成績評価方法/Evaluation Method

鈴木 到達度を測るためのテスト(70%)
出席状況・課題(問題演習)の提出状況・受講態度など(30%)
Achievement Test (70%)
In-class participation and submission of assignments(Problem exercises) (30%)

寺本
出席状況(2/3以上の出席が必要)と受講態度(20%)、個々の発音とグループでの会話練習(宿題)の定期的な点検(20%)、まとめテスト(60%)などから、総合的に評価します。(寺本)
attendance (two thirds of attendance required in case of face-to-face class))and assiduity (20%), regular check of each student's pronunciation and of group practice in French conversation (20%), the mid-term and term-end examinations (60%)(TERAMOTO) 

この授業はペア授業であり、受講生は必ず両方の授業に出席しなければなりません。
This course is organized in two parts, so students must attend classes by both professors.
・成績評価は担当者二人が協議して判定します。
The final grade will be decided by the two professors in charge.

教科書および参考書/Textbook and References

  • もう一歩先へのフランス語文法, 小倉博孝ほか, 白水社 (2022) ISBN/ISSN: 9784560061442 資料種別:教科書
  • マエストロ1 実践フランス語 初級, 北村亜矢子 ヴァンサン・デュランベルジェ, 朝日出版社 (2020) ISBN/ISSN: 9784255353074 資料種別:教科書

関連URL/URL

授業とは直接関係ありませんが、国際フランス語テレビ放送局TV5MONDEのフランス語学習のための無料インターネットサイトを紹介します。入門レベルから上級レベルまでに対応しています。(寺本)
https://apprendre.tv5monde.com/ja

授業時間外学修/Preparation and Review

・授業で課される宿題を必ず提出すること。たゆまぬ予習復習がフランス語習得には必要。
・Students are required to submit class assignments. Regular prepation and review of your lessons are necessary to acquire skills in French Language.
・コミュニケーションの授業では特に個別の発音練習とグループでの会話練習を授業時間外学修として要求されます。
・In communication class, students are required above all to do individual exercices of French pronunciation and group practice of French conversation, outside the classes.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

授業へのパソコン持ち込み【不要】
Students do not have to bring their own computers to class.

その他/In Addition

鈴木
自発的な学習が強く推奨される。学びを楽しむことを忘れないこと。進むにつれて授業の進行スピードは上がります。十分な準備をして授業に臨んでください。Spontaneous studying is highly recommended. Don't forget to enjoy studying.As we progress,the studying pace will get accelerated.Be well prepared before you join the class.

寺本
語学学習の際の基本ですが、良く聞こえる大きな声ではっきりと発音することを心がけてください。ミスを気にせずに、フランス語で積極的に話しましょう。必ず出席し、積極的に発言すること。Please speak French clearly and loud enough so that you may be understood by the teacher and the other students. Please do not worry too much about making mistakes and try to speak as much as you can during class activities. Regular attendance and active participation are extremely important for this course.

この科目はペア授業です。すなわち、二人の教師のうち一方が「文法」、もう一方が「コミュニケーション」に重点を置きながら、交互に授業を進めていきます。したがって週2回の授業の両方に出席することが単位取得の条件です。Two professors are in charge of this course : One professor will mostly teach grammar and the other one will take care of communication skills in the target language. Students must attend both classes because grading evaluation is made comprehensively based on discussion by the two professors.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有