シラバスの表示

心理学

前期 火曜日 2講時 川北キャンパスB202. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 村椿 智彦 所属:医学系研究科. 対象学部/Object: 1セメ:教理工(6~14組)/3セメ:全(文を除く). 開講期/Term: 1・3セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基幹科目-人文科学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFH-PSY101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

心と健康 Mind and Health

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

この授業では心身医学・行動医学の視点から,心と健康について学び、セルフケアについて理解を深める。心身医学は行動医学とともに心理と身体の相互関係を追求する新しい医学である。心身医学・行動医学は国際的に活発な研究活動が繰り広げられ、国策としても重要視され、生物学、薬学、心理学など多くの分野の成果を吸収しながら発展し続けている。その一端を知ることは独創を育む上で重要である。

In this lecture, students will learn about the mind and health from the perspective of psychosomatic and behavioral medicine, and deepen their understanding of stress management. Psychosomatic medicine and behavioral medicine are new area of medicine. They explore the relationship between mind and body. Psychosomatic medicine and behavioral medicine are developing in the world. It is important to know the present knowledge of mind based on bodily function.

学修の到達目標/Goal of Study

・心と健康の鍵となる部分を全体像とともに理解する。
・ストレスが最初の無形の状態からどのように身体機能の変化や疾病をもたらすかを分子レベルから心理状態の変化まで連続的に理解する。
・ストレスを処理し、心身の健康を守る具体的な方法を理解する。
・自分の力で医学的課題を発見し、自己学習によってそれを解決するための論理を表現できる。

・To understand the key points of mind and health.
・To know how psychosocial stress forms diseases from intangible thing to molecular and psychological changes sequentially.
・To understand how to cope with stress and how to keep health.
・To find the medical issues and to search the possible answers to solve the problems.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

講義内容は以下の通りであるが適宜変更もあり得る。

Contents and lecturers are shown below. There is a possibility that schedule may be modified.

01回目 2024/04/09 ストレスと心身の健康総論 General Remarks of Stress, Mind, and Body
02回目 2024/04/16 心のしくみ Mechanism of Mind
03回目 2024/04/23 情動の生成 Generation of Emotion
04回目 2024/04/30 行動の理論 Theory of Behavior
05回目 2024/05/07 心と身体をつなぐ経路 Pathway between the Mind and the Body
06回目 2024/05/14 心理状態の測定方法 How to Measeure Psychological Condition
07回目 2024/05/21 ストレス関連疾患各論・IBS Stress-Related Disorders: Irritable Bowel Syndrome
08回目 2024/05/28 ストレス関連疾患各論・摂食障害 Stress-Related Disorders: Eating Disorders
09回目 2024/06/04 ストレス関連疾患各論・肥満 Stress-Related Disorders: Obesity
10回目 2024/06/11 ストレス関連疾患各論・うつ Stress-Related Disorders: Depression
11回目 2024/06/18 ストレス関連疾患各論・不安とPTSD Stress-Related Disorders: Anxiety and PTSD
12回目 2024/06/25 心と身体の健康維持法 Behavior to Keep Mind-Body Health
13回目 2024/07/02 認知行動療法 Cognitive Behavioral Therapy
14回目 2024/07/09 マインドフルネス Mindfulness
15回目 2024/07/16 ストレスと心身の健康まとめ Concluding Remarks of Stress, Mind, and Body

授業は全て対面で実施する。授業に関する連絡は、Google Classroomにて実施する。
毎回、授業の最後に小テスト(Googleフォーム)を実施するため、パソコンやタブレット、スマートフォンなどオンラインにアクセス可能な機器を持参すること。

All classes will be conducted face-to-face. Communication regarding the class will be conducted via Google Classroom.
Students are required to bring a computer, tablet, smartphone, or other device with online access in order to take a mini examination (Google Forms) at the end of each class.

成績評価方法/Evaluation Method

教科試験はない。毎回講義60分が終わった残り30分間を使い、小テストと感想記入を課し、点数化する。出席、遅刻の有無と講義の毎回得点の積分により単位を授与する。

Grades will be evaluated by attendance and mini examinations at the end of lectures.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 内臓感覚 ─ 脳と腸の不思議な関係, 福土審, NHKブックス (2007) ISBN/ISSN: 9784140910931 C1347 資料種別:参考書
  • よくわかる臨床心理学 完全カラー図解, 岩壁茂 監修, ナツメ社 (2020) ISBN/ISSN: 9784816368547 資料種別:参考書
  • カンデル神経科学(第5版), Kandel ER et al./金澤一郎他訳, メディカルサイエンスインターナショナル (2014) ISBN/ISSN: 9784895927710 資料種別:参考書
  • 無意識の脳 自己意識の脳 ─ 身体と情動と感情の神秘, アントニオ・R・ダマシオ, 田中三彦訳., 講談社 (2008) ISBN/ISSN: 9784062118781 資料種別:参考書

授業時間外学修/Preparation and Review

授業時間は限られているので、自主学修が重要になる。予習・復習を必ず行うようにすること。

The session time is limited and therefore self-directed learning is important. Students are required to prepare and review for each class.

実務・実践的授業/Practicalbusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

該当しない

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

毎回、授業の最後に小テスト(Googleフォーム)を実施するため、パソコンやタブレット、スマートフォンなどオンラインにアクセス可能な機器を持参すること。

Students are required to bring a computer, tablet, smartphone, or other device with online access in order to take a mini examination (Google Forms) at the end of each class.

その他/In Addition

質問紙による自己分析などを取り入れる場合がある。成績評価は信賞必罰で行う。講義中あるいは講義後の質問、意欲ある態度、知的好奇心、医学への関心、生命への畏敬、独創的発想の記述は高く評価する。

Self-analysis through questionnaires may be incorporated. Grading will be done on a merit system. Questions asked during or after the lecture, a motivated attitude, intellectual curiosity, interest in medicine, reverence for life, and descriptions of original ideas will be highly evaluated.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有