シラバスの表示

展開中国語Ⅱ

後期 月曜日 3講時 川北キャンパスC103. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 金 敬雄 所属:福島大学. 対象学部/Object: 法①. 開講期/Term: 4セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目言語科目-中国語. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZLF-CHN202J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

中国語会話
Chinese conversation

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

 この授業では、中国語の基礎内容を復習しつつ、語彙、文法、文型などの勉強を通じて、実用的な日常会話ができることを目指す。また、教科書のほかに、ビデオなど補足資料の導入も予定している。さらに、この授業では、計画的に中国事情・中国文化を紹介し、中国についての理解を深めるようにしたい。
The purpose of this class is to review the basic content about Chinese. Through learning of the vocabulary, grammar and sentence pattern, students aim to be able to do the daily conversation.This class uses the textbook and visual information. Also,students will learn Chinese situation and culture.

学修の到達目標/Goal of Study

 この授業は、以下のようなことができることを目指す。
1、臨機応変に挨拶ができる。
2、適切な質問表現ができる。
3、質問に流暢に答えることができる。
4、目的に合わせて短文を作ることができる。
5、実用的な日常会話ができる。
6、中国事情・中国文化についての知識、教養を身につける。
These are the goals of this class,
1. Studesnts can do greeting flexibly.
2. Students can ask question adequately
3. Students can answer the question frequently.
4. Students can make the short sentences depending on the purpose.
5. Students can do conversation in practical situation.
6. Students can learn Chinese situation and cultures

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

 いままで学んだ中国語の基礎内容を復習しつつ、新しい文型・文法などを勉強し、実用的な日常会話に挑戦してみる。進度は、約2回の授業で1課を終えるペースで進めていく。
 また、テキストのほかに、中国語学習プログラムなどのビデオ資料を導入し、生の中国語に接する機会も提供していきたい。
 授業は概ね下記のスケジュールで行う。ただし授業状況に応じて適宜進度を調整する。

第1回 前期内容の復習
第2回 第7課 文法、本文
第3回 第7課 ドリル
第4回 第8課 文法、本文
第5回 第8課 ドリル
第6回 第9課 文法、本文
第7回 第9課 ドリル
第8回 復習、テスト
第9回 第10課 文法、本文
第10回 第10課 ドリル
第11回 第11課 文法、本文
第12回 第11課 ドリル
第13回 復習、テスト
第14回 第12課 文法、本文
第15回 第12課 ドリル
第16回 期末試験
Students review the basic content, study new sentence pattern and grammar, and try to do the practical daily conversation. The class progress is to finish 1 unit for 2 classes. Also, this class uses the textbook and visual information and try to give the opportunity to know about the real Chinese.
These are the plan about this course, but it may be adjusted depenting on the situation.
1. Review the first semester
2. Unit7 grammar・text
3. Unit7 drill
4. Unit8 grammar・ text
5. Unit8 drill
6. Unit9 grammar・text
7. Unit9 drill
8. Review・test
9. Unit10 grammar and text
10. Unit10 drill
11. Unit11 grammar・text
12. Unit11 drell
13. Review・test
14. Unit12 grammar・text
15. Unit12 drill
16. Final exam

成績評価方法/Evaluation Method

 この授業では下記の基準で成績評価を行う。
 基本的には小テスト3割、期末試験7割の基準で評価を行う。ただし、授業に取り組む姿勢によっては、減点評価を加えるか、状況によっては履修を認めないことがある。
These are the criteria for the Evaluation.
・small test 30%
・Final exam 70%
However, students are taken off some points or not allowed to complete the course depending on your attitude.

教科書および参考書/Textbook and References

  • 大学生のための中級中国語20回, 杉野元子・黄漢青著, 白帝社 (2019) ISBN/ISSN: 9784863983694 資料種別:テキスト

授業時間外学修/Preparation and Review

 中国語をマスターするために、授業時間以外においても教科書添付の音声教材などを活用して自習や復習などに努めてほしい。また、授業中適宜課題を出すので、次回の授業までに済ませること。
To learn Chinese, teacher want students to review and do self learning out of the class using audio material.
Also, teacher sometimes give you the task in class, students have to finish it by next class.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

不要 (Not need)

その他/In Addition

1) このクラスの履修対象者は、昨年度に「基礎中国語Ⅰ・Ⅱ」<展開中国語と同じ開講クラスを記載(例:法①)>を履修した学生とします。やむを得ない事情により昨年度と異なるクラスの履修を希望する学生は、必ず初回の授業に出席し、担当教員から受講の許可を得たうえでWeb履修登録を行うこと。
The students who took「Basic Chinese Ⅰ・Ⅱ」〈write the same classes as "Developing Chinese" (e.g. Law 1)) 〉in the previous year can take this class. If students want to take different claases in previous year, you have to attend to the first class and get permisstion to take the class from the teacher and resister from the Web site.
2) この授業では「Google Classroom」を補助ツールとして活用し、教材提供およびアナウンス、連絡などを行う。
In this class, we will use “Google classroom” as a support tool. The teacher will give students some documents and make an announcement through it.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有