シラバスの表示

学問論演習

後期前半 月曜日 1講時 川北キャンパスA306 / 後期前半 月曜日 2講時. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 三井 久幸 所属:生命科学研究科. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 1年次第3クォーター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-学問論. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFA-NAA102J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

メタンガスで生育する微生物を調べる
Bacteria capable to grow on methane

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

我々のまわりには、目に見えない多種多様な微生物が生息している。その中に、強力な温室効果ガスであるメタンを食べて(エネルギー源と炭素源として)生育するものがある。本授業は、そのようなメタン酸化細菌と他の細菌と比較しつつ、実験室内での培養や活性測定などを実施する。それによって、微生物の特異的な能力を実感し、環境問題の解決に用いる可能性を議論することを目的とする。
This course foucuses on microorganisms, especially bacteria capable to grow on mechane as the sole carbon and energy sources, provides an opportunity to grow such microorganisms and examine their activities in the laboratory, and help to think of future prospects of microbiology for environmental issues.

学修の到達目標/Goal of Study

微生物学の初歩的なイメージを得る。
実際の微生物を扱う経験を積む。特に、メタンを食べるような変わり者に触れてみる。
環境問題の解決に微生物学を活かすことを考えるきっかけを得る。
To learn microbiology; to gain experience of experiments using methane-oxidizing bacteria and other miroorganisms; and to gain an opportunity to be interested in microbiology.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

第1・2回 本授業内容のガイダンス、微生物学、特にメタン酸化細菌の解説(講義室)
第3・4回 メタン酸化細菌の培養1(実験室)
第5・6回 メタン酸化細菌のDNA抽出(実験室)
第7・8回 メタン酸化細菌のDNA分析(実験室)
第9・10回 メタン酸化活性の測定(実験室)
第11・12回 窒素固定活性の測定(実験室)
第13・14回 メタン酸化細菌の顕微鏡観察(実験室)
第15回 まとめ(講義室)

Part 1-2: Introduction and lecture on microbiology focusing on methane-oxidizing bacteria (MOB);
Part 3-4: Growing MOB in the laboratory;
Part 5-6: Extraction of DNA from MOB;
Part 7-8: Sequence analysis of DNA from MOB;
Part 9-10: Measurement of methane oxidation;
Part 11-12: Measurement of nitrogen fixation;
Part 13-14: Microscopic observation of MOB;
Part 15: Discussion.

成績評価方法/Evaluation Method

授業参加度・平常点(70%)とレポート(30%)で評価する
based on the activities and forwardness in the experiments and discussion (70%) and the paper assigned at the end of the course (30%).

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    講義内容の復習および関連内容の文献調査、実施した実験結果のまとめと考察など、毎回2時間の事後学習が必要。
    A 2-hour review after each of the lectures or the experiments is required outside of class.

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    不要
    No

    その他/In Addition

    受講者人数は、5人までとします。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有