シラバスの表示

先端生態発生適応科学特論Ⅰ

通年集中 その他 連講. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 倉永 英里奈. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: BED-BIO601B. 使用言語/Language Used in Course: 日本語または英語/Japanese and English.

授業題目/Class Subject

先端生態発生適応科学特論Ⅰ/Advanced Ecological Developmental Adaptability Life Sciences I (Biological Dynamics)

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

生物の進化を駆動した個体発生のメカニズムについて学ぶことで、個体発生と生物進化との関係や適応形質について理解する。特に形態など生物種固有の形質の種間差・多様性を生み出す個体ダイナミクスを、遺伝学、発生生物学、細胞生物学、ゲノム科学の内容を中心に講義する。

In this course, students will understand the relationship between ontogeny and biological evolution, and the adaptive trait, by learning the mechanisms of ontogeny that drives the evolution of living organisms. In particular, the course will give lectures on individual dynamics that generate interspecific differences and diversity of traits inherent in species, such as morphology, mainly on the contents of genetics, developmental biology, cell biology and genome science.

学修の到達目標/Goal of Study

動物と陸上植物の器官形成と環境応答のメカニズムを以下の事象の理解を通して学ぶ。
(1) 動物の発生における細胞死、細胞移動、細胞骨格変化、組織再生とターンオーバー
(2) 動物の器官進化における形態形成、分子メカニズム、器官成長、ゲノム機能
(3) 植物の発生制御における幹細胞、成長相の転換、花形成、植物ホルモン、進化
(4) 植物の環境適応における屈性、重力形態形成、花の性分化、植物ホルモン

The aim of this course is to help students understand the mechanisms of organogenesis and environmental response of animals and plants by learning the following events;
(1)Cell death, cell migration, cytoskeletal change, tissue regeneration and turnover in animal development
(2)Morphogenesis, molecular mechanism, organ growth and genomic function in the organ evolution of animals
(3)Stem cells, conversion of growth phase, flower formation, plant hormones and evolution in growth regulation of plants
(4)Tropism, gravimorphogenesis, sex differentiation of flowers and plant hormones in plant environmental adaptation

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

外部講師など詳細はクラスルームでお知らせします。履修登録およびクラスルーム登録を済ませてください。

ガイダンス 10月17日 (木)予定
第1, 2回 10月17日(予定)
第3, 4回 10月24日(予定)
第5, 6回 11月7日(予定)
第7, 8回 11月21日(予定)
第9回 「動物の形態形成と進化」 担当者:田村宏治
第10回  「植物の成長の制御とその進化」 担当者:経塚淳子
第11回  「動物の組織形成を支える細胞動態制御」 担当者:倉永英里奈
第12回  「植物の発生と細胞動態」 担当者:植田美那子
第13回  「植物の環境応答」 担当者:藤井伸治

注:第1回から第8回までの講義は講義室における対面授業とオンライン配信で、第9回から13回の講義は動画のオンデマンド配信(11月1日から)により行います。

Guidance October 17th (tentative)
Lecture 1.2 October 17th, visiting lecturer (tentative)
Lecture 3.4 October 24th, visiting lecturer (tentative)
Lecture 5.6 November 7th, visiting lecturer (tentative)
Lecture 7.8 November 21st, visiting lecturer (tentative)
Lecture 9. Organ morphogenesis and evolution in animals (Koji Tamura)
Lecture 10. Plant development and evolution (Junko Kyozuka)
Lecture 11. Plant development and cell behavior (Minako Ueda)
Lecture 12. Regulation of cellular dynamics underlying animal morphogenesis
Lecture 13. Regulation of plant environmental response (Nobuharu Fujii)

Lectures 1 to 8 are in-person lectures in the lecture hall and online streaming. Lectures 9 to 13 are delivered via video on demand (starting from November 1st).

成績評価方法/Evaluation Method

レポートと出席により評価する。
Evaluation will be based on reports and attendance.

教科書および参考書/Textbook and References

適宜、資料を配付するほか、授業内で紹介する。
References/handouts will be provided and introduced in the class.

授業時間外学修/Preparation and Review

時間外学習を課す場合は、追って連絡する。
Students will be notified later if any.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有