シラバスの表示

動物生殖科学特論

前期 火曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第8講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 種村 健太郎, 原 健士朗. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ALS-ANS513J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Biology of Reproduction and Fertility in Mammals

授業テーマ/Class Subject

哺乳類・鳥類の生殖に関する新しい知見を紹介する。【Novel knowledge on reproduction of mammals and birds.】

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

哺乳類・鳥類の性の決定、生殖器官の構造、生殖細胞の形成、受精、初期胚発生、着床、胎盤形成、新生子発育、繁殖障害に関する新しい知識の修得を目的とする。【This course covers the novel knowledge on reproduction of mammals and birds (i.e., sex determination, reproductive organs,germ cells, fertilization, early embryogenesis, implantation, placenta formation, neonatal development, reproductive disorders ). 】

キーワード/Keywords

生殖生物学、発生生物学【Reproductive biology, Developmental biology】

学習の到達目標/Goal of Study

哺乳類・鳥類の生殖器の構造、生殖細胞の形成、受精、初期胚発生、着床、胎盤形成、繁殖障害に関する新しい知識の習得を到達目標とする。【The aim of this course is to learn the novel knowledge on reproduction of mammals and birds (i.e., sex determination, reproductive organs,germ cells, fertilization, early embryogenesis, implantation, placenta formation, neonatal development, reproductive disorders ).】

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

クラスコード:6ffp4o3
Classroomにおいてパワーポイントファイル資料の配付を行う。
第1回:イントロダクション、生殖生物学総論(テスト)【Part 1: Introduction, General theory of reproductive biology (exam)】

成績評価方法/Record and Evaluation Method

設定したテーマに関するレポートの発表、および試験によって評価する。【Submitted reports,presentations, routine tests, class participation and so on are evaluated.】

教科書および参考書/Textbook and References

新動物生殖学(朝倉書店、2011)
哺乳動物の発生工学(朝倉書店、2014)【Shin doubutsu seishoku gaku (Eimei Sato, Asakura-shoten, 2011, ISBN978-4-254-45027-9) and Honyudoubutsu no hassei kougaku (Eimei Sato, Asakura-shoten, 2014, ISBN978-4-254-45029-3)】

備考/Notes

オフィスアワー:金曜日10時半~12時
問合せメールアドレス:kentaro.tanemura.e4@tohoku.ac.jp, kenshiro.hara.b6@tohoku.ac.jp
前もってメールにて連絡ください。【Office hours are from 10:30 to 12:00 on Fridays. Make an appointment in advance via e-mail(kentaro.tanemura.e4@tohoku.ac.jp or kenshiro.hara.b6@tohoku.ac.jp). The contact formation for he lecturer will be given in class.】

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有