シラバスの表示

災害復興合同講義

前期集中 その他 連講. 単位数/Credit(s): 1. 担当教員/Instructor: 片山 知史. 履修年度: 2024.

科目名(英語)/English Subject

Joint lecture on Disaster Recovery and Reconstruction

授業テーマ/Class Subject

被災地の農業・農村の復旧・復興における有用技術の導入・普及の社会経済的条件と地域農業復興の多様性について学ぶ。

Learning social and economic condition of agricultural and rural reconstruction after March 11, 2011.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

大規模自然災害で甚大な被害を被った地域の農林水産業や食品産業等、及び農山漁村の復旧・復興過程において、農学の果たすべき役割は大きくかつ重要である。本合同講義では、農学が開発した様々な技術がどのような条件のもとで導入され普及していくのかを理解するとともに、多様な地域農業復興を実現していく上での課題を検討し、災害復興に直面した際に各自が為すべきことを考察する。なお、授業は、講義と討議を併用する。

In this course, reconstruction concept from great disaster will be discussed, and reconstruction planning, recovery process of agricultural land, diffusion process of innovative technology and so on lectured.

キーワード/Keywords

復興の主体、圃場整備事業、合意形成、技術普及論、誘発的技術進歩、成長産業、生業、持続性、創造的復興

Reconstruction subjects, farm land consolidation, consensus, diffusion theory, induced innovation, traditional occupation, sustainability, creative reconstruction

学習の到達目標/Goal of Study

農林水産業や食品産業等、及び農山漁村の復旧・復興において農学の果たすべき役割とそこでの課題を理解し、災害復興の現場で適切に行動し得る素養を養う。

The purpose of this course is to develop abilities to behave properly on the reconstruction ground.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

この科目はClassroomを使用して講義資料と講義情報を発信します。
クラスコードは hr3xfce です。

1.被災地における人間生活圏の復旧・復興の課題(片山知史)
 Problems of restoration and reconstruction of disaster damaged areas (Satoshi KATAYAMA)

成績評価方法/Record and Evaluation Method

平常点およびレポート(上記の授業内容から2つ選択)に基づき評価する。

Two reports and attendance are evaluated.

教科書および参考書/Textbook and References

参考書等については、それぞれの講師が適宜指示する。

Textbook and references will be introduced on each class.

備考/Notes

オフィスアワー:特に曜日等は指定しないが、事前にアポイントを取ること。
E-mail: skata@tohoku.ac.jp (片山知史)

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有