シラバスの表示

沿岸環境学

後期後半 金曜日 3講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室 / 後期後半 金曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第4講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 藤井 豊展. セメスター/Semester: 4セメ後半. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 海洋生物科学コース必修. 対象学年/Eligible Participants: 2年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABS-APS228J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Marine Coastal Ecology

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

海洋環境の沿岸域を特徴づける多様な生態系の構造と機能、そして人間社会が沿岸環境に与える影響について学ぶ。
Students will learn the structure and functioning of various marine coastal ecosystems and the impacts of human activities on them.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

本科目では、特に「沿岸域」と呼ばれる海洋環境と、そこを特徴づける多様な生態系および生物群集に焦点を当て、現代の海洋生態学を解釈する上で必要な知識や方法論を習得する。講義では沿岸域を構成する様々なタイプのハビタット(例:大陸棚、サンゴ礁、マングローブ林、河口域、干潟、岩礁域等)を概観し、沿岸生態系の構造や機能、生物群集の適合、持続可能な沿岸資源管理に関する争点等を体系立てて学習する。
This class introduces the fundamentals of marine biology by examining the vibrant life in the oceans with particular reference to the coastal ecosystems. Students will study a range of coastal habitats including shelf seas, coral reefs, mangroves, estuaries and various shore types. This class covers a diverse set of topics ranging from structure and functioning of different coastal ecosystems, through adaptations of organisms for their particular living conditions, to issues relating to the sustainable management of marine coastal resources.

キーワード/Keywords

沿岸域生態系(ハビタット)、群集生態学、生物地理学、環境保全、人為的攪乱、持続可能な海洋資源管理
marine coastal ecosystems (habitats), community ecology, biogeography, conservation, anthropogenic influences, sustainable marine resource management

学習の到達目標/Goal of Study

沿岸環境生態学について、調査研究の進め方や関連する学術論文・文献等の読み解き方、コミュニケーションの方法、エッセイの書き方、クリティカル(論理的・客観的)に思考できる能力等を養成する。
Students are expected to enhance their skills in marine ecological research methods, reading scientific articles, critical thinking, communication and scientific writing.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

対面授業の一部を、以下のClassroomで配信・提供します。
クラスコード:2x3orfc

成績評価方法/Record and Evaluation Method

成績は次の基準により評価する:(1) 「出席」 = 10 %; (2) 「エッセイ」 = 30 % (沿岸域における海洋環境保全や管理に関するレビュー論文(エッセイ)を作成); (3) 「期末試験」 = 60 % (試験方法はエッセイ(論文)形式とする。 五つの質問の中から二問選択し、解答を記述する (試験時間=2 時間))。
Students are evaluated based on the following criteria: (1) Attendance = 10 %; (2) Essay writing = 30 % (Review essay on contemporary topic relating to marine and coastal management (~1500 words); (3) Final Exam = 60 % (The exam will consist of essay style questions. You will be asked to attempt 2 questions from a choice of 5 questions (2 hours duration)).

教科書および参考書/Textbook and References

特に指定の教科書はないが、参考文献リストは授業ごとに配布予定。
There is no dedicated textbook for this class. A list of key references will be provided in each lecture.

備考/Notes

講義に関する質問は講義終了後に直接伝えるか、以下のメールアドレス宛に送信のこと:
toyonobu.fujii.a8@tohoku.ac.jp
Questions are welcome after each lecture or via e-mail to the above address.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有