シラバスの表示

水産化学

後期後半 水曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室 / 後期後半 水曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 中野 俊樹. セメスター/Semester: 4・8セメ後半. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 海洋生物科学コース必修. 対象学年/Eligible Participants: 2・4年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABS-APS216J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Marine Biochemistry

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

水圏生物の成分組成、代謝、進化、環境適応、食品学的及び栄養学的特性
Composition, metabolism, evolution, environmental adaptation of aquatic organisms and their characteristics as food and nutritional sources

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

水圏に生息する魚介類、藻類、哺乳類等は種類も多く、特殊な環境に適応した結果、様々な特殊成分を含んでいる。生体成分の組成は各生物の生態を反映し、しかも食品学的特徴を決定する。これらの生物を無駄なく利用するためには、生物学的、生化学的特徴について熟知する必要がある。本講義では、水圏生物の成分特性と生理、生態との関わり、食品機能性、栄養機能、代謝機構などについて幅広く取り扱う。
Aquatic organisms possess unique substances as a result of adaptation to respectie habitat. The composition of bioactive substances reflect their ecology and determine the profiles as food. For the effective utilization, understanding of their profiles from biological and biochemical points of view is essential.

キーワード/Keywords

魚類、無脊椎動物、海産哺乳類、海藻、成分組成、タンパク質、脂質、糖質、低分子化合物、生化学、物質代謝、機能性物質
Fish , shellfish, marine mammals, marine alga, composition, proteins, lipids, carbohydrates, low-molecular weight substances, biochemistry, metabolism, functional substances

学習の到達目標/Goal of Study

魚介類、海産哺乳類、藻類の成分の特徴について理解が深まり、各種成分の分布、生理的役割、代謝機構、食品学的特性、栄養機能についての全体像がわかるようになる。
To deeply understand the composition, distribution, physiological roles, metabolic pathway, functionality as food and nutritional sources of aquatic organisms

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

1.水圏生物の特性、生命誕生、生物の進化と環境適応、生化学の有用性
Characteristics, evolution of life and adaptation, availability of biochemistry

成績評価方法/Record and Evaluation Method

講義ノート、出席率および期末試験の点数により評価する。なお、出席率70%以上で受験資格を与える。 
Based on your lecture note, attendance and scores of the final exams. Attendance of more than 70% to the whole class is mandatory.

教科書および参考書/Textbook and References

(教科書)水圏生化学の基礎:渡部終五編、2015、恒星社厚生閣;水圏タンパク質科学の新展開:尾島・落合編著、2020、恒星社厚生閣
(参考書)魚介の科学:阿部宏喜編、2015、朝倉書店;水圏生物科学入門:会田勝美編、2015、恒星社厚生閣; 水産利用化学の基礎、渡部終五編、2010、恒星社厚生閣;海藻の科学:大石編、1993、朝倉書店
ヴォート基礎生化学(第4版)、2014、東京化学同人 など、生化学全般を扱ったもの
Biochemistry by D. Voet, 4th Edition, etc.

備考/Notes

※ オフィスアワー Office hours:事前調整により対応可能。研究室で対応。
※メールアドレス: nakanot@tohoku.ac.jp (中野俊樹)
※ ホームページ:https://www.agri.tohoku.ac.jp/suika/index.html
※履修者は事前にコンタクトを取ること。 Contact us in advance.
※出席者は講義ノートをきちんととってさらに関連事項を調べ、期末に提出する。You need to make your lecture note

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有