シラバスの表示

資源動物生態学(海洋)

前期後半 金曜日 4講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室 / 前期後半 金曜日 5講時 農学部青葉山コモンズ第7講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 片山 知史, 横井 勇人. セメスター/Semester: 3セメ後半. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 海洋生物科学コース必修. 対象学年/Eligible Participants: 2年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABS-BAB204J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Animal Ecology and Ethology

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

生物生産の基盤としての生物同士および生物と環境の関係
Relationships among organisms and those between organisms and their environment as fundamental factors supporting biological production in nature

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

地球上には、現在知られているものだけで約150万種の生物が生息している。それらの多種多様な生物種は、他の生物種や周囲の無機的な環境条件と様々な相互関係を結びながら生活しており、それを基盤として、自然における生物生産機構が成り立っている。
本講義では、個体群、生物群集、生態系のそれぞれの段階における、生物と環境の関わり合いを理解する際に必要となる、生態学の基本的な概念、事項について説明する。
 加えて、魚類の発生に関する形態学と進化系統学について講義する。
More than 1500 thousand of organisms are recognized to live on the earth now. These numerous organisms maintain various interrelationships with surrounding organisms and its environmental factors, which may support biological production in nature.
The present subject addresses fundamental concepts of ecology necessary to understand mechanisms of nature in each category of population, community, and ecosystem.

キーワード/Keywords

生物生産、個体群、生物群集、生態系、環境、種間相互作用、形態学、進化系統学
biological production, population, biological community, marine ecosystem, environment, interspecific relations, m orphology, phylogeny and evolution

学習の到達目標/Goal of Study

生物的自然の仕組みやその機能、生物と環境の関係について理解できるようになる。
This course is designed to help students understand the structure and function of biological nature, and find an outline of the relationships between organisms and its environment.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

対面授業の一部を、以下のClassroomで配信・提供します。
クラスコード:iaa5vbl

1. 種とは(命名法、生殖隔離、雑種)
Species (binomial nomenclature, reproductive isolating, crossbreed)

成績評価方法/Record and Evaluation Method

期末試験により評価する。
Students are evaluated on the final examination.

教科書および参考書/Textbook and References

日本生態学会編 「生態学入門(第2版)」、東京化学同人、2012年
M.ベゴンほか 「生態学-個体から生態系へ」、京都大学出版会、2013年
嶋田正和ほか 「動物生態学」、海遊社、2005年
MJ Kaiser et al. “Marine Ecology -Processes, Systems, and Impacts-”, Oxford Univ. Press (2011)
M Begon et al. “Ecology: Individuals, Populations and Communities”, Wiley-Blackwell (1996)

備考/Notes

オフィスアワー: 授業内容に関する質問、学習方法についての相談等は、研究室E-311(片山)で随時受ける。
Office hour for inquiry about the course should be offered any time at the Laboratory E-311.
E-mail: skata@tohoku.ac.jp

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有