シラバスの表示

フィールド環境学

前期集中 その他 その他 未設定. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 小倉 振一郎, 西田 瑞彦, 加藤 健太郎, 陶山 佳久, 多田 千佳, 深澤 充, 深澤 遊, 田島 亮介, 福田 康弘, 村越 ふみ. セメスター/Semester: 1セメ. 対象学年/Eligible Participants: 1年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: AAL-OAG811J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Field-Based Environmental Science

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

フィールドから、食料生産と環境について考える。
Field-based education course for learning links between food and the environment.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

食料生産を支える複合生態系の意義を川渡フィールドセンターで学ぶ。前半はフィールドセンターに所属する専門を異にする教員がフィールドで講義を行い、後半は、受講学生の知識と興味に応じて、コースに分かれて、それぞれのテーマごとにフィールド調査実習を行う。調査実習の結果について主体的に学習を深め、 それらについてグループ討議、グループ発表を行い、「食」「食を巡る環境」「食育」について科学的・主体的に学ぶ能力を醸成する。
This course provide field-based three-days intensive program for learning links between food and the environment in Kawatabi Field Center. The first half of the couse in an omnibus field-lecture series by professors in the Center who study different areas of field science. The second half of the course is group works for field survey, data analysis, discussion and presentation.Students can deepen their understanding of the impportance and the links between food and the environment.

キーワード/Keywords

フィールド,環境、生物生産,水稲,雑草,草地,家畜,生物多様性,バイオエネルギー,森林,食育
field, environment, bio-production, rice, weeds, grassland, livestock, biodiversity, bio-energy, forest, food education

学習の到達目標/Goal of Study

1.五感をフル活用してフィールドを体験し,食を支える環境の重要性を理解する。
2.環境や生物と人とのつながりについて認識する。
3.他者と意見交換を行い、多様な視点から物事を捉える。
4.課題に関する調査結果をまとめ,発表する。
1) To experience each theme in the field with their five senses and to understand the importance of environment supporting food production. 2)To realize links between life and environment. 3) To develop discussion skills though group works and exchangeing opinions and to learn various perspectives. 4) To develop presentation skills.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

ガイダンスの一部を、以下のClassroomで配信・提供します。
クラスコード:qj4i6yy

1. 農業と環境(概論)

1. Agriculture and environment (introduction)

成績評価方法/Record and Evaluation Method

集中講義の受講態度およびグループ発表:50%、レポートの内容:50%
Presentations and class participation 50%, the final report 50%

教科書および参考書/Textbook and References

資料は、集中講義時に配布する。
Materials will be provided during the course.

実務・実践的授業/PracticalBusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

備考/Notes

日程:令和6年9月11(水)〜13日(金)(予定)。 川渡フィールドセンターにおいて 2 泊 3 日の集中講義を予定しているが,変更の可能性がある。日程詳細は後日お知らせする。
オフィスアワー:集中講義期間中随時。 本講義は、教育関係共同利用拠点プログラムの一環であり、他大学の学生も受講する。 宿泊人数に限りがあるため本学学生の受講可能数は最大 20 名程度である。希望者が多い場合は抽選を行う。
This is three-days (September 11(Wed) to 13(Fri), tentative) intensive course held in Kawatabi Field Center in Naruko-onsen, Osaki. The schedule may be changed by an unavoidable circumstances. Detailed information will be given before the class. Questions are accepted at any time during the class. This course is opend to students from other university. The maximum number of participants for this couse is about 20. If there are more applicants than places, participants will be selected by lottery.
主として実践的教育から構成される実務・実践的授業/Practical business

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有