シラバスの表示

生物制御化学

前期後半 火曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室 / 前期後半 金曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第1講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 榎本 賢. セメスター/Semester: 5・7セメ後半. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 生物化学コース必修. 対象学年/Eligible Participants: 3・4年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABC-AGC213J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Applied Bioorganic Chemistry

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

二次代謝産物の生合成と機能 Biosynthesis and functions of secondary metabolites

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

生物が生産し、様々な生物活性を有する二次代謝産物は医薬・農薬として人類の生活の質的向上に寄与してきた。それら二次代謝産物の代表的生合成経路(シキミ酸経路、酢酸・マロン酸経路、メバロン酸経路)を有機化学視点から合理的に理解するとともに、そこから派生する様々な二次代謝産物(抗生物質、植物ホルモン、昆虫ホルモン、植物病害抵抗性関連物質など)の構造、生合成および機能について知識を蓄える。また、生合成経路の理解に基づいて開発された医薬、農薬の代表的事例について学び、生合成経路を知ることの意義を認識する。
This class provides students with basic knowledge on three representative biosynthetic pathways of secondary metabolites (shikimate, acetate-malonate, and mevalonate pathways) from a viewpoint of organic chemistry as well as the biological activity of those metabolites.

キーワード/Keywords

二次代謝産物の構造と機能、生合成経路の有機化学
secondary metabolite, biosynthetic pathway, organic chemistry, biological activity

学習の到達目標/Goal of Study

シキミ酸経路、酢酸・マロン酸経路、メバロン酸経路の生合成反応を有機化学的視点で合理的に理解すること。各種二次代謝産物の構造、機能、生合成の概要を理解すること。
The purpose of this class is to help students accumulate knowledge on biosynthetic pathways of secondary metabolites and understand biosynthetic reactions as theoretically explainable organic reactions.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

クラスコード:xgszroo 対面授業を行いますが,Classroomから資料提供等を行う可能性があります。
1.二次代謝産物の定義と分類。シキミ酸経路-1:二次代謝産物の構造,生合成と機能の概観
Definitions of secondary metabolite. Shikimate pathway-1: a brief overview

成績評価方法/Record and Evaluation Method

期末試験で評価する(100%)。
Evaluation will be performed based on the end-of-term examination (100%).

教科書および参考書/Textbook and References

教科書:生物有機化学(貫名学他著、三共出版)(初回の授業から教科書に沿って授業を進めるので,必ず準備しておくこと)
参考書:電子の動きと分子軌道による有機化学反応の解釈(本吉谷二郎,三共出版),天然生理活性物質の化学(多田全宏編、宣協社);プログラム学習「電子で考える有機化学」(井上幸信訳、講談社サイエンティフィック)
Textbook: Seibutsuyuuki-kagaku (M. Nukina, C. Hoshino, Y. Kimura, and M. Natsume, Sankyo Shuppan, Tokyo, 2003). Students need to bring the textbook on the first day of the class.

実務・実践的授業/PracticalBusiness※○は、実務・実践的授業であることを示す。/Note:"○"Indicatesthe practicalbusiness

備考/Notes

(1) オフィスアワー:木曜日13:00-15:00、農学研究科本棟5階E508号室(事前に連絡すれば、その他の日時でも可能な限り受け付ける。)
(2) ホームページ:http://www.agri.tohoku.ac.jp/yuuki/seibutsuyuki/index.html
(3) e-mail address: masaru.enomoto.a2@tohoku.ac.jp
Please get in touch with Prof. Enomoto by e-mail when you have questions.

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有