シラバスの表示

環境経済学

前期前半 火曜日 1講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室 / 前期前半 火曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 石井 圭一. セメスター/Semester: 5セメ前半. 対象学年/Eligible Participants: 3年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABS-AGE314J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Environmental Economics

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

食料生産と環境問題の経済学
Environmental economics and food production system

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

環境問題について経済学における論理や分析手法の基本について解説します。また、あわせて食料生産における環境問題を経済学の視点から捉えます。
The basics of economic theory and analytical methods regarding environmental issues will be explained in this course. And we will examine environmental issues in food production from environmental economics approach.

キーワード/Keywords

公共財、外部経済と外部不経済、循環型経済、生物多様性、食料生産
Public goods, External economies and diseconomies, Circular economy, Biodiversity, Food production

学習の到達目標/Goal of Study

・環境経済学における基礎的な概念について理解します。
・さまざまな地域環境、地球環境の問題について、環境経済学の視点からのアプローチを習得します。
・食料・農業分野を例に環境問題に関する政府介入の背景と論理について理解します。
Students aim at understanding;
1) the basic concepts in environmental economics.,
2) various approaches for addressing local and global environmental issues from the perspective of environmental economics,
3) the background and reasons of government intervention regarding environmental issues especially in the food and agriculture sector.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

対面授業の連絡事項、資料等を Classroom で配信・提供します。
・クラスコード:nne5fib
1.イントロダクション―環境経済学の射程―
Introduction

成績評価方法/Record and Evaluation Method

2/3 以上の出席を要し、レポート、質問(クラスルーム)、試験で評価します。
More than 2/3 of attendance will be required. The evaluation will be based on examination and term paper.

教科書および参考書/Textbook and References

参考書:
環境経済学をつかむ(第4版)、栗山浩一・馬奈木俊介、有斐閣
環境経済学の第一歩、大沼あゆみ・柘植隆宏、有斐閣
など、環境経済学に関する図書

備考/Notes

質問等は講義中に受けるとともに、随時、研究室にて対応します。
Questions and comments will be welcome during the class, or in the laboratory at any time

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有