シラバスの表示

微生物生化学

前期前半 月曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室 / 前期前半 木曜日 2講時 農学部青葉山コモンズ第2講義室. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員/Instructor: 金子 淳. セメスター/Semester: 5・7セメ前半. 対象コース・専攻(必修・選択)/Departments(Obligatory/Elective): 生物化学コース必修. 対象学年/Eligible Participants: 3・4年. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ABC-AGC311J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

科目名(英語)/English Subject

Microbial Biochemistry

開講年度/Year

毎年開講

主要授業科目/Essential Subjects

授業テーマ/Class Subject

微生物、特に細菌およびバクテリオファージの生き様の分子のレベルでの理解
Molecular-level understanding of the way of life of microorganisms, especially bacteria and bacteriophages.

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

細菌の細胞構造と生理現象を分子生物学的に理解するための基礎的知識を習得する。さらに有用物質生産等の細菌の持つ能力を引き出して産業に結びつける応用微生物学、および動物・植物への感染機構の解明や微生物制御などへの応用に結びつける力を育む。
In this class, student will learn the basic knowledge to understand the bacterial cell structure and physiology at the molecular-level, and will develop the ability to apply skills for the industry and infection control.

キーワード/Keywords

細菌の細胞表層構造構築、エネルギー生産と生体成分の生合成、遺伝子の複製と発現制御の分子機構、感染の分子機構、抗生物質の作用機構、ゲノム解析と微生物産業
Construction of bacterial cell surface structures; Production of energy and cellular substances; Molecular mechanisms of DNA replication, gene expression and their regulation; Molecular mechanisms of microbial infections; Molecular mechanisms of antibiotics; Genome analysis and microbial industry.

学習の到達目標/Goal of Study

細胞表層構造、物質代謝系、遺伝子の複製と発現制御など、生命維持に必須な微生物の生理を生化学的、分子生物学的、構造化学的に説明できるようになる。また、他の生物との相互作用(感染)の機構、抗生物質の作用と耐性機構、微生物工業などの原理を学ぶ。
The purpose of this class is to help students explain the mechanisms of bacterial life support system, such as cell surface structure, metabolism, gene replication and expression, from the view of biochemistry, molecular biology and structural biology. And students will learn the principles of microbe infection, mode of action and resistant mechanism of antibiotics and microbial industry.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class-1-授業計画

クラスコード:od2c5iw Classroomで資料配信、課題提出を行います。

1) 無菌操作と原核生物の細胞表層の構造
An aseptic technique and prokaryotic surface structure

成績評価方法/Record and Evaluation Method

毎回、理解度を確認する時間を設ける(課題)。各回の課題の取り組み状況と定期試験で評価する。
評価割合はそれぞれ50%と50%とする。
“Mini questions” in order to confirm understanding will be performed in every class.
Evaluation is performed on 50% “mini questions” and 50% final examination.

教科書および参考書/Textbook and References

毎回資料をClassroom経由で配布する。教科書は指定しない。
参考書:生化学の教科書 (マッキー、ヴォート、ストライヤーなど)その他、他の関連講義の教科書等
References will be handed out at every class via "classroom". No textbook will be used.
Reference books: Textbooks for biochemistry( e.g.: McKee, Voet, Stryer), and textbooks for related classes.

備考/Notes

質問:classroomを通じて受け付けます。
オフィスアワー:講義当日の15 時から18 時まで。事前にメールで予約して下さい。メールタイトルは「微生物生化学」として下さい。
メールアドレス:jun.kaneko.b6@tohoku.ac.jp

Questions will be accepted through “classroom”.
Office hours are from 15:00 to 18:00 after each class. An appointment in advance is highly recommended via e-mail, which entitled as “Microbial biochemistry”

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有