シラバスの表示

化学概論

後期 木曜日 4講時 川北キャンパスA200. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 根東 義則 所属:高度教養教育・学生支援機構. 対象学部/Object: 文系. 開講期/Term: 2セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目基盤科目-化学. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZFN-CHE101J. 使用言語/Language Used in Course: 日本語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

地球環境と化学
Global environment and chemistry

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

私たちを取り巻く地球環境は,物質の多様な変化とそれに伴うエネルギーの出入りによってダイナミックに変動しており,私たちはその強い影響下に生活している。本講義では,この地球環境を形成する幾つかの重要な物質とその変化,および私たちの生活の中でのこれらの物質の役割について,化学(物質の科学)の観点から解説すると共に,この環境を守るためにどんな持続可能なやり方があるかについて考察し,地球環境とその保全に関する理解を深める。
Global environment around us is changing dynamically caused by various changes of materials and concomitant energy transfers, and we are living under their strong influence. In this course, students will learn about several important materials forming our environment as well as their changes and functions from the chemical point of view. Students also deepen understanding of the global environment through considering sustainable methods to preserve global environment.

学修の到達目標/Goal of Study

・私たちを取り巻く自然環境や生活環境の中の物質について,原子・分子レベルで理解できるようになる。
・主要な自然現象や人為的現象の中で,様々な物質の性質やそれらの化学変化・状態変化がどのような役割を果たしているかについて,化学的観点から説明できるようになる。
・私たちが住む環境にできるだけ負荷をかけない物質やエネルギーの選び方や使い方について,正しい化学的理解に基づいて合理的に判断し,地球環境を守る行動がとれるようになる。
The purpose of this course is to help students (1) understand the materials in natural environment around us at the atomic and molecular level, (2) understand the functions of various materials and their changes from the chemical point of view, and (3) decide and behave rationally about the environmentally friendly choice and usage of materials and energies on the basis of correct chemical understanding.

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

第1回 導入,持続可能な方法とグリーンケミストリー
第2,3回 空気
第4,5回 オゾン層
第6,7回 地球温暖化
第8回 前半のまとめ
第9,10回 化石燃料とバイオ燃料
第11,12回 水の働きと化学
第13,14回 酸性雨
第15回 まとめと期末試験
1st: Orientation, sustainable methods and green chemistry
2nd and 3rd: Air
4th and 5th: Ozone layer
6th and 7th: Global warming
8th: Summary for the first half
9th and 10th: Fossil fuels and biofuels
11th and 12th: Function and chemistry of water
13th and 14th: Acid rain
15th: Summary and final examination

成績評価方法/Evaluation Method

期末試験と小テストおよび出席状況を基礎に評価する。点数配分は,期末試験が70%,その他が30%を目安とする。
Students are evaluated on the final examination (70%) and mini-examination in each class and class attendance (30%).

教科書および参考書/Textbook and References

  • 『改訂 実感する化学【上巻】地球感動編』, A Project of the American Chemical Society(著),廣瀬千秋(訳), エヌ・ティー・エス (2015年) ISBN/ISSN: 9784860434441 資料種別:教科書

授業時間外学修/Preparation and Review

各回の授業の前に,教科書の該当箇所を読んで予習しておく。
理解できないことがあれば,授業中,授業後に教員に質問し,理解に努める。
より深い理解のために,日頃から教科書の章末問題をできるだけ解くようにする。
Students are required to prepare for the assigned part of the designated textbook for each class. Students are also encouraged to solve end-of-chapter problems of the textbook for deeper understanding.

授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

不要
No

 これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
このシラバスを共有