シラバスの表示

キャリア関連学習

後期 月曜日 5講時 CALL教室 M204. 単位数/Credit(s): 2. 担当教員(所属)/Instructor (Position): 米澤 由香子 所属:高度教養教育・学生支援機構. 対象学部/Object: 全. 開講期/Term: 2/4/6/8セメスター. 科目群/Categories: 全学教育科目先進科目-国際教育. 履修年度: 2024. 科目ナンバリング/Course Numbering: ZAC-GLB810E. 使用言語/Language Used in Course: 英語.

主要授業科目/Essential Subjects

各学部の履修内規または学生便覧を参照。

授業題目/Class Subject

【国際共修】Facing your career: Meet Senpai and create your own model (English)
キャリアと向き合う:先輩に会い、自身のキャリアモデルをつくる(英語)

授業の目的と概要/Object and Summary of Class

In this course, students will learn the basic knowledge, skills and attitudes that are needed to create their own careers, by viewing careers as a lifelong process of continuous learning and action. These basic knowledge, skills and attitudes are necessary not only for students considering employment after undergraduate study, but also for students who wish to study at graduate school or pursue a research career.
The course will promote students to: (1) learn from guest speakers with a variety of cultural, educational and professional backgrounds in order to gain knowledge and information that will be useful in shaping their own career perspectives; (2) engage in collaborative learning with other students in order to understand the significance of working together; and (3) review the results of their learning by providing presentations and writing reports in order to reflect the results of their studies, set career goals, and take concrete action. In particular, participating students are facilitated to actively interact with others by speaking and listening to each other, in order to maximize their learning. Guest speakers will include leading global figures from different fields and ways of working.
This course will be conducted in English. A certain level of skill in interacting and discussing in English is required.

本科目では、キャリアを生涯にわたり継続的に学び行動するプロセスととらえ、これからの自身のキャリアを主体的に作り上げていくための基礎的な知識、スキル、態度を学びます。これらの基礎的な知識、スキル、態度は、学部卒業後に就職を検討している学生のみならず、大学院進学や研究職を希望する学生にとっても必要な汎用的技能(ジェネリックスキル)といえます。
受講生は、①自身のキャリア観の形成にとって有益な知識や情報を得るために、多様な文化的、教育学習的あるいは職業上のバックグラウンドをもつゲストスピーカーの講義等から学び、②協働することの意義を知るために、履修する仲間との協同学習をおこない、そして③学びの成果を俯瞰し、キャリアに関する目標を立て具体的な行動へとつなげるために、プレゼンテーションやレポートなどの成果を提出します。とりわけ、本科目での学びを最大化するためには、参加する学生同士が発言や傾聴などを通して積極的に他者と相互作用する学習活動が求められます。ゲストスピーカーには多様な領域でグローバルに活躍する方々をお迎えします。
本科目は原則として英語でおこないます。そのため、受講には英語による対話やディスカッションをするための英語運用能力が求められます。

学修の到達目標/Goal of Study

Through learning in this course, students are expected to:
1. define a clear vision of their own career by actively gathering information and accumulating knowledge.
2. expand the capacity for expressing ideas and arguments logically, critically and appropriately through dialogue, presentation and writing activities.
3. develop the skills and attitudes necessary for collaboration with others, by active listening and communication.

この科目を通して、履修学生は以下の項目の習得を目指すことが期待されます。
1. 主体的に情報収集や知識の蓄積をおこなうことで、自身のキャリア観を明確にする
2. 対話やプレゼンテーション、文章作成などの活動を通して、自身の考えや主張を論理的、批判的に展開し適切に表現する力をやしなう
3. 協働に必要な傾聴力やコミュニケーション力を高め、他者とともにものごとを遂行するスキルと態度を身につける

授業内容・方法と進度予定/Contents and Progress Schedule of the Class

Week 1 Orientation: Course overview
Week 2-4 Learn from guest speakers and collaborative learning with peers
Week 5 Mid-term review
Week 6-8 Learn from guest speakers and collaborative learning with peers
Week 9 Mid-term review
Week 10-11 Learn from guest speakers and collaborative learning with peers
Week 12-15 Presentation and reflection of the course
Note: The schedule is subject to change.

第1回 オリエンテーション:授業の概要 
第2~4回 ゲストスピーカーの講義と国際共修グループワーク
第5回 中間レビュー
第6~8回 ゲストスピーカーの講義と国際共修グループワーク
第9回 中間レビュー
第10~11回 ゲストスピーカーの講義と国際共修グループワーク
第12~15回 プレゼンテーションおよびコース全体の振り返り
(注)スケジュールは変更の可能性があります。

成績評価方法/Evaluation Method

Throughout the studies, students will be expected to take an active part, to give their best and to respect collaboration with their peers. The assessment includes not only the acquisition of knowledge and skills from lectures, but also an attitude of learning from each other through dialogue and communication, and the commitment to psychological safety in the learning community. The assessment of students’ performance will be determined as follows:

1. Attendance and participation: 20%
Attendance of all sessions and contribution to the learning of all students by active participation are required and evaluated. Two late arrivals or early leave (20 minutes or more) in classes will be equal to one absence. If a student wishes to be excused from a class due to unavoidable reasons, such as illness, it is the student’s responsibility to inform the instructor of the absence by email as soon as possible (preferably before the expected absence). Students who miss a class should contact the instructor by email to get the assignment of the session.

2. Reflective journal: 20%
Submission and content of a reflective journal, which is given almost weekly, will be assessed.

3. Group project: 30%
Students will carry out a group project on career perspectives based on learning from guest speakers and through intercultural collaborative learning activities with their peers, to provide a final presentation. The progress of the project, the presentation materials and the oral presentation at the final presentation will be included in the assessment.

4. Report: 30%
Submission and the content of an individual final report about their achievement of the learning objectives are assessed, according to predetermined assessment criteria.

Students must abide by the rules and deadlines set for assignments. If students do not abide by the set rules and deadlines, the assignments cannot be evaluated.

学習全体を通して、積極的な参加やベストを尽くす姿勢、仲間との協働を尊重する態度が求められます。評価観点には講義等から得る知識やスキルの獲得だけでなく、対話やコミュニケーションを通してお互いから学び合う姿勢や、学習コミュニティに自ら心理的安全性を作ろうと努力する態度も含まれます。

成績評価は以下のようにおこないます。
1. 授業への出席と積極的参加: 20%
全授業回への出席およびディスカッション等への積極的な参加によるクラス全体の学習への貢献度が求められ、評価されます。セッションへの2回の遅刻および早退(どちらも20分以上)は1回分の欠席に相当します。病気等やむを得ない理由で授業を欠席する場合は、できるだけ早く(できれば欠席予定日より前に)講師にメールで連絡するようにしてください。授業を欠席した学生は、その回の課題を得るために講師にメールで連絡してください。

2. リフレクティブ・ジャーナル: 20%
ほぼ毎週出題されるリフレクティブ・ジャーナル(学びの振り返り記録)の提出とその内容が評価されます。

3. グループプロジェクト: 30%
ゲストスピーカーおよび仲間との協働学習から得た学びをふまえたキャリア観に関するグループプロジェクトを実施し、最終発表をおこないます。プロジェクトの進行状況、および最終発表でのプレゼンテーション資料と口頭発表が評価に含まれます。

4. レポート: 30%
学習到達目標の達成度をはかるための最終個人レポートの提出とその内容について、あらかじめ定められた評価基準に従って評価されます。

課題等の提出物は、指定されたルールと提出期限を守ること。守られない場合は成績評価の対象となりません。

教科書および参考書/Textbook and References

    授業時間外学修/Preparation and Review

    According to the content of each session, 2-4 hours of preparation and revision per week is expected. Group work for a project is expected to be carried out outside class time, too. Details of preparation and review will be provided in each session.

    各回の授業内容に従い、週当たりおよそ2-4時間程度の予習と復習が求められます。グループワークは授業時間外にも進められることが期待されます。学習内容の詳細は各回の授業で提供されます。

    授業へのパソコン持ち込み【必要/不要】/Students must bring their own computers to class[Yes / No]

    Yes. Please bring your own computer with you even for face-to-face classes.
    必要。対面授業の場合も必要です。

    その他/In Addition

    -The number of students for this course is set at 30. If the application exceeds the capacity, the selection will be conducted in the first class and the results of the selection will be announced in Classroom. If you wish to take this course, please check the details on Classroom.
    -This course will be held mainly face-to-face.
    -Undergraduate students at Tohoku University who completed and earned credits for the course will be provided predetermined points of TGL Program.
    -This course uses Google Classroom as a learning management system.
    -The university has a responsibility to promote academic integrity. Students are responsible for the honest completion and representation of their work, for the appropriate citation of sources and for respecting other’s academic endeavors. Any misrepresentation or plagiarism will be paramount to dismissal of any credit for this course.

    ・定員30名とします。希望者多数の場合には選考を行うことがあります。選考を行う場合の方法は初回授業で示し、また選考結果はClassroomで発表します。履修を希望する場合は必ず、本科目のClassroomから詳細を参照してください。
    ・この科目は主として対面授業でおこないます。
    ・東北大学学部学生がこの科目の履修により単位を取得した場合は、あらかじめ定められたTGLプログラムのポイントを取得できます。
    ・この科目では、学習プラットフォームとしてGoogle Classroomを使用します。
    ・本学には研究公正(academic integrity)を促進する責任があります。学生は、自身の学習成果物を完成・表現するにあたり、誠実であること、出典を適切に引用すること、そして他者の学問上の努力を尊重することに対し責任を負います。虚偽の記述や盗用が認められた場合、本科目の単位は取得できません。

    * This class is offered at the same time as ["Global Career" in general education subjects/ " Special Seminar on Career and Skill Development " in common graduate school subjects].
    ・この科目は [全学教育科目『キャリア関連学習』/大学院共通科目『キャリア・スキル開発特別演習』]との同時開講です。

     これと関連したシラバス 学務情報システムで確認
    このシラバスを共有